Record China 2012年11月1日(木) 18時(shí)37分
拡大
10月31日、中國(guó)の都市部で働く會(huì)社員のうち、自分は健康とも病気ともいえない「半健康狀態(tài)」にあると答えた人は3分の2に上ったことが、このほど実施された調(diào)査で分かった。資料寫真。
(1 / 4 枚)
2012年10月31日、中國(guó)の都市部で働く會(huì)社員のうち、自分は健康とも病気ともいえない「半健康狀態(tài)」にあると答えた人は3分の2に上ったことが、このほど実施された調(diào)査で分かった。健康を害する要因のトップ3には、「仕事のストレス」「環(huán)境汚染」「運(yùn)動(dòng)不足」が挙がった。中國(guó)紙?中國(guó)青年報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
中國(guó)紙「環(huán)球時(shí)報(bào)」と中國(guó)の漢方薬大手「桂林三金薬業(yè)」がまとめた同調(diào)査は、北京、上海、広州、成都、西安、長(zhǎng)沙、瀋陽の7都市で、高卒以上の學(xué)歴を持ち知的労働に攜わる20歳から60歳の會(huì)社員計(jì)1000人を?qū)澫螭藢g施。調(diào)査方法には、コンピューターで亂數(shù)計(jì)算を基に電話番號(hào)を発生させて電話をかけ、応答した相手に質(zhì)問を行う「RDD方式」が採(cǎi)用された。
一方、世界的に有名な調(diào)査機(jī)構(gòu)が調(diào)べた同様の調(diào)査では、中國(guó)本土の會(huì)社員が過去1年に受けたストレスは、世界でトップだった。世界80カ國(guó)?地域の會(huì)社員計(jì)1萬6000人を?qū)澫螭趣筏空{(diào)査で、昨年よりストレスが増したと答えた人は、中國(guó)本土が75%で1位、香港が55%で4位となった。これは平均の48%を大きく上回る。本土の中では、上海(80%)と北京(67%)が上位2都市だった。
また、國(guó)家行政學(xué)院公共管理學(xué)院の講師、胡穎廉(ホー?インリエン)氏の分析によると、ストレスが大きいと人が感じるのは、物質(zhì)的保障からくるものが大きいという。中國(guó)では社會(huì)保障制度の整備が遅れており、人々は醫(yī)療や年金、または住宅費(fèi)や子供教育費(fèi)などの問題に不安を感じている。そのため、將來必要となる支出を現(xiàn)在の収入から差し引こうと努力するが、その代償として心身の健康が損なわれているという。
さらに胡氏は、「一方では、ストレスは精神面からもやってくる?,F(xiàn)在の社會(huì)は不公平な現(xiàn)象が存在し、貧富の格差が大きいために、多くの人が周りとの比較から生じる『相対的剝奪感』や重く強(qiáng)い焦燥感に駆られ、これにより目先の利を求める軽薄な社會(huì)的雰囲気が広がっている」と述べている。
ストレスが絶え間なく増加するとき、かなりの人は焦りや不安を感じる。こういった一般的な心理狀態(tài)を持つことが、時(shí)に人を精神病へと向かわせてしまう。ある専門家は「適度なストレスは人を活性化させるが、過度なストレスはマイナスに作用する」と話している。1970?80年代に高度成長(zhǎng)を遂げた日本では當(dāng)時(shí)、若者の過労死が社會(huì)問題となったが、現(xiàn)在は中國(guó)がすでに日本を抜いて「過労死」大國(guó)となった。ある統(tǒng)計(jì)によると、中國(guó)では過度な仕事のストレスによって過労死する人が60萬人に達(dá)しており、都市で働く「半健康狀態(tài)」の會(huì)社員はますます増加している。
このほか、全國(guó)うつ病研究協(xié)作組秘書長(zhǎng)兼首都醫(yī)科大學(xué)付屬北京安定醫(yī)院うつ病治療中心の王剛(ワン?ガン)主任は、「うつ病を引き起こす要因となる外部からのストレスは、突如襲ってくる一時(shí)的なショックといったものではなく、通常、慢性的かつ持続的で、予見できないものだ。これは、多くの會(huì)社員の仕事の狀態(tài)に非常に似ている」と述べている。
王氏はさらに北京地區(qū)のうつ病調(diào)査を例に挙げ、「うつ病患者の中で1度も病院で診療を受けたことがない人の比率は62.9%にも上り、診療を受けた患者のうち専門醫(yī)院で診療を受けた人はわずか5.8%だった」と説明。発癥した當(dāng)初、自分が病気の狀態(tài)にあると分かっていたかについて、「分からなかった」と答えた人が70%以上、「考え方の問題だと思っていた」が10.3%で、「うつ病かもしれないと思っていた」は10%にも満たなかった。
洪水のように蓄積していくストレスにより、不眠、食欲不振、胃痛などの身體的反応が現(xiàn)れたとしても、その根本的な問題を突き止めようとする人は少ないという。
北京協(xié)和醫(yī)院內(nèi)分泌科の向紅?。ē伐ⅴ?ホンディン)副主任は「環(huán)境的要素は変えられない。改善しなければいけないのは不健康で非科學(xué)的な生活スタイルだ」と語った。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集/內(nèi)山)
この記事のコメントを見る
Record China
2012/10/31
2012/10/22
2012/10/18
2012/3/13
2012/1/11
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る