拡大
9日、韓國?朝鮮日報(bào)は「女子カーリングブームはどこへ?」との見出しで、韓國の江原道江陵で開催されたパシフィックアジアカーリング選手権大會の様子を報(bào)じた。寫真は平昌五輪の會場。
2018年11月9日、韓國?朝鮮日報(bào)は「女子カーリングブームはどこへ?」との見出しで、韓國の江原道(カンウォンド)江陵(カンヌン)で開催されたパシフィックアジアカーリング選手権大會の様子を報(bào)じた。
記事によると、今年2月に平昌(ピョンチャン)五輪のカーリング競技が行われた同會場では、8日午前に行われた日韓戦が「ビッグマッチ」と期待されていた。韓國からは平昌五輪とは異なる春川(チュンチョン)市庁チームが出場、日本からは平昌五輪銅メダルのロコ?ソラーレが出場したという。しかし、入場無料にもかかわらず観客席(約3000席)は靜かだった。観客は70人ほどで、このうち半分は軍人と警察。會場のボランティアからは「數(shù)カ月前にはあんなに盛り上がっていたのに…」と驚く聲が上がるほどだったという。
會場には日本チームを応援する垂れ幕と國旗が複數(shù)掲げられていたが、韓國チームの垂れ幕は1枚だけだったという。大會関係者は「(平昌五輪で活躍した)チーム?キムが出場しないため、國內(nèi)ファンは関心を寄せないようだ」と話した。なお、韓國は日本に4対7で負(fù)けた。
また、記事は最後に「日本と違い韓國カーリングは平昌の栄光を続ける動力を失った狀態(tài)」とし、2012年から韓國カーリングに約100億ウォン(約10億円)の運(yùn)営費(fèi)を投じた新世界グループが五輪後に後援を中斷したことを伝えている。
これを受け、韓國のネットユーザーからは「無料なのに70人?。選手の家族や関係者だけってことじゃん」「韓國人は昔から熱しやすく冷めやすい。そもそもこのニュースへのコメントが少ない」「大體想像できたこと」「非人気種目の限界」「日韓戦は平日の朝9時だったから」などさまざまな意見が寄せられている。(翻訳?編集/松村)
Record China
2018/11/11
Record China
2018/11/5
Record China
2018/3/1
Record China
2018/2/28
Record China
2018/2/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る