拡大
カーリングのパシフィック?アジア選手権女子決勝が10日、韓國(guó)の江陵で行われ、キム?ミンジ率いる韓國(guó)が終盤に力を発揮し、最終第10エンドに不利な先攻で3點(diǎn)をスチールして12−8で日本を破り、韓國(guó)勢(shì)が大會(huì)3連覇を達(dá)成した。資料寫真。
2018年11月10日、中國(guó)のスポーツメディアの騰訊體育は、カーリングのパシフィック?アジア選手権女子決勝が同日、韓國(guó)の江陵で行われ、キム?ミンジ率いる韓國(guó)が終盤に力を発揮し、最終第10エンドに不利な先攻で3點(diǎn)をスチールして12?8で日本を破り、韓國(guó)勢(shì)が大會(huì)3連覇を達(dá)成したと報(bào)じた。
記事は、日本代表のロコ?ソラーレについて「日本は、16年世界女子カーリング選手権大會(huì)で準(zhǔn)優(yōu)勝に輝き、18年の平昌冬季五輪で(日本に)初のメダル(銅メダル)をもたらした藤?zèng)g五月率いる実力チームを派遣した」とし、「1次リーグを全勝で終え、準(zhǔn)決勝では香港に勝利した」と伝えた。
一方、韓國(guó)代表については「予選3位だったが、準(zhǔn)決勝で(同2位の)中國(guó)相手に勝ち抜いた」とした。
そして、日韓の決勝について「前半の第5エンド終了時(shí)、韓國(guó)は3-6で劣勢(shì)だった。短い休憩をはさみ、韓國(guó)は突然感覚を取り戻したかのように、後攻の第6エンドで2點(diǎn)を獲得すると、先攻の第7エンドで2點(diǎn)をスチールし7-6と逆転した。日本は第8エンドに8-7と再びリードした。だが終盤の2エンドは韓國(guó)がゲームを支配し、後攻の第9エンドで2點(diǎn)を獲得すると、先攻の第10エンドで3點(diǎn)をスチールし、12-8で韓國(guó)の勝利が決定した」と伝えた。(翻訳?編集/柳川)
Record China
2018/11/5
Record China
2018/3/1
Record China
2018/2/28
Record China
2016/2/4
Record China
2011/11/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る