北朝鮮が米國(guó)に圧力?「ミサイル発射場(chǎng)復(fù)舊」の動(dòng)きに韓國(guó)ネットも落膽

Record China    2019年3月7日(木) 19時(shí)0分

拡大

7日、韓國(guó)メディア?韓國(guó)日?qǐng)?bào)によると、米シンクタンク、戦略國(guó)際問(wèn)題研究所が、北朝鮮北西部の東倉(cāng)里にあるミサイル発射場(chǎng)で、解體した施設(shè)を復(fù)舊する動(dòng)きを把握したと発表した。寫真は南北軍事境界線付近。

2019年3月7日、韓國(guó)メディア?韓國(guó)日?qǐng)?bào)によると、米シンクタンク、戦略國(guó)際問(wèn)題研究所(CSIS)が、北朝鮮北西部の東倉(cāng)里にあるミサイル発射場(chǎng)で、解體した施設(shè)を復(fù)舊する動(dòng)きを把握したと発表した。

記事によると、CSISが復(fù)舊中だと指摘した場(chǎng)所は垂直エンジン試験臺(tái)(弾道ミサイルと宇宙発射體のエンジンを?qū)g験開(kāi)発する際に使われる施設(shè))と軌道式ロケット移動(dòng)構(gòu)造物(ミサイル発射前に発射體を組み立てる施設(shè))。この2つの主要施設(shè)を北朝鮮は昨年7月末から8月にかけて解體し、國(guó)際社會(huì)から「米國(guó)との非核化の約束を履行する第一歩」「米國(guó)に向けた和解のメッセージであり、本格的な非核化に向けた信頼構(gòu)築」などと評(píng)価されていた。

北朝鮮の復(fù)舊の動(dòng)きについて、専門家らは「交渉再開(kāi)に向けて米國(guó)に圧力をかける狙いがある」とみているという。2回目の米朝首脳會(huì)談で米國(guó)は「寧辺核施設(shè)の廃棄以上の措置を取らなければ対北朝鮮制裁の解除は難しい」と発言していた。ムン?ソンムク韓國(guó)國(guó)家戦略研究院統(tǒng)一戦略センター長(zhǎng)は「米國(guó)はICBM発射に対し非常に敏感な狀態(tài)であるため、北朝鮮は『いつでもまた発射実験を再開(kāi)できる』という警告を送ることで交渉を有利に進(jìn)めようとしている」と分析した。

これに、韓國(guó)のネットユーザーからは「永久に廃棄すると言って壊した試験臺(tái)をまた造るなんてどうかしている」「初めから非核化する気などなかったようだ」「これが北朝鮮。交渉に失敗したらすぐ挑発。過(guò)去30年間、全世界がだまされてきた」など失望の聲が上がっている。

また、文大統(tǒng)領(lǐng)が最近「南北共同事業(yè)を迅速に進(jìn)めよ」と指示していたことから、「これでも対北朝鮮制裁の解除を訴える文大統(tǒng)領(lǐng)」「北朝鮮は絶対に核を放棄しない。そんな北朝鮮をかばう文政権は弾劾されるべき」「文大統(tǒng)領(lǐng)の『平和ショー』もここまで」「今は韓國(guó)の大統(tǒng)領(lǐng)より米國(guó)の大統(tǒng)領(lǐng)の言葉の方が信じられるという悲しい狀況」「やっぱりトランプ大統(tǒng)領(lǐng)の決斷が正しかった。文大統(tǒng)領(lǐng)は完敗」など文大統(tǒng)領(lǐng)に批判的な聲も數(shù)多く見(jiàn)られた。(翻訳?編集/堂本

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜