Record China 2012年11月14日(水) 19時56分
拡大
13日、中國人民大學経済研究所の毛振華所長は今月11日、米?ニューヨークで行われた第3回コロンビア大學中國展望フォーラムに出席した際、「中國は中等先進國への扉をくぐった」と述べた。寫真は今年1月上海市で行われたお祭り。
(1 / 4 枚)
2012年11月13日、中國人民大學経済研究所の毛振華(マオ?ジェンホア)所長は今月11日、米?ニューヨークで行われた第3回コロンビア大學中國展望フォーラムに出席した際、取材に応える中で、「過去10年間に中國は中華人民共和國の成立以來最も急速な経済の発展期を迎え、発展途上國から中等先進國への扉をくぐった」と述べた。また、「今後10年間の発展を経て、中國は世界の先進國の仲間入りを果たすとみられる」と話している。中國新聞網が伝えた。
【その他の寫真】
毛所長によると、過去10年間に中國経済の平均成長率は10.7%に達し、この10年間は中國がこれまでに経験したことのない経済の高度成長期となった。この間に中國は世界2位の経済體となり、世界1位の輸出國となった。
また毛所長によると、過去10年間の急速な都市化の過程で、人口によるメリットがピークに達し、科學技術の新たな進歩、相対的に安定した外部の環(huán)境などが中國経済の発展に向けた環(huán)境づくりをした。こうした要因を利用して、中國経済は急速に発展し、世界最大の発展途上國から中等先進國への扉をくぐることになったという。
だが中國は中等先進國の仲間入りを果たしたが、労働力コストが上昇し、人口構造が急速に変化するのにともない、人口によるメリットや安価な労働力がなくなり、対外貿易の急速な増加を支える國際環(huán)境が変化するなどして、経済の急速な発展を支えてきた要因が消滅したり、マイナス要因に変わったりしつつある。中國は世界2位の経済體であり、國內市場をよりどころとして、國內総生産(GDP)に占める個人消費の割合を高める必要がある。
毛所長によると、中國は中等先進國の扉をくぐっても、急速な発展ペースを維持して、徐々に「普通の」先進國になるとみられる。世界の先進國と同じように、未來の中國には社會の消費構造がグレードアップし、國內消費市場をよりどころとし、手厚い社會保障の下で、労働力価格が大幅に上昇するといった特徴が現(xiàn)れるとみられる。こうした過程の中で中國経済の発展ペースは相対的に鈍化し、GDPに占める対外輸出の割合は徐々に低下するとみられる。まさしくこうした過程の中で、中國は世界一の経済體への道のりを一歩ずつ歩むことになると予想される。
経済協(xié)力開発機構(OECD)が今月10日に発表した報告書「2060年の見通し 超長期的成長へのグローバルな視點」によると、中國は早ければ2016年にも米國に取って代わり、世界一の経済體になる可能性があるという。だが毛所長は、「中國は19年から22年の間に米國に代わって世界一の経済になる」と予想する。
関連の資料によると、先進國(中國語では「発達國家」または「発展國家」)とは経済発展水準が高く、先進的な技術をもち、生活水準が高い國を指す。工業(yè)國、経済発展が大きく進んだ國(MEDC)などとも呼ばれる?,F(xiàn)在、國連は文書により、米國、日本、ドイツ、フランス、英國、イタリア、カナダをはじめとする44カ國?地域を先進國と認定している。(提供/人民網日本語版?翻訳/KS?編集/內山)
この記事のコメントを見る
Record China
2012/11/13
2012/11/12
2012/9/5
2012/7/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る