意外と高い、野田首相への中國(guó)一般の評(píng)価=突然の衆(zhòng)院解散宣言―中國(guó)版ツイッター

Record China    2012年11月15日(木) 13時(shí)32分

拡大

14日、野田佳彥首相が衆(zhòng)院の解散時(shí)期について、ついに「16日にも」と明言した。これを受けて、尖閣問題など対日外交で懸案事項(xiàng)を抱える中國(guó)からも反応が出ている。寫真は中國(guó)版ツイッターの畫面。

(1 / 4 枚)

2012年11月14日、野田佳彥首相が衆(zhòng)院の解散時(shí)期について、ついに「16日にも」と明言した。安倍晉三自民総裁との黨首討論の場(chǎng)での突然のできごとだった。民主?自民?公明の3黨首が消費(fèi)増稅法案成立に向けて、「近いうち」の解散でコンセンサスを得てからおよそ3カ月。自民?公明からは「うそつき」と揶揄され、民主黨內(nèi)から「野田降ろし」の聲も聞かれる中、衆(zhòng)院定數(shù)削減などを條件に掲げて一転の決斷に出た。衆(zhòng)院総選挙は、來月16日に投開票と決定している。

その他の寫真

これについて、インターネットの上でも多くの反応が見られる。民主黨政権への失望感はおおむね不変ながらも、野田総理個(gè)人や今回の決斷に対しての評(píng)価は総じて悪いものではなかったようだ。一方、尖閣問題など対日外交で懸案事項(xiàng)を抱える中國(guó)からも反応が出ている。“中國(guó)版ツイッター”と呼ばれる簡(jiǎn)易投稿サイトからは以下のような反応が見られた。

「民主黨は終わったね」

「世界情勢(shì)の変化はほんとうに速い。米國(guó)(オバマ再選)、中國(guó)(習(xí)近平新政権)、日本(衆(zhòng)院解散)というこの順番もおもしろい」

「今回は『近いうちに解散』はどうでしょう?」(※日本の衆(zhòng)院解散には、「神の國(guó)解散(2000年)」「構(gòu)造改革解散(2003年)」「郵政解散(2005年)」などの通稱がつけられることを受けて)

「中國(guó)の外交関係者もやるせないね。次は誰(shuí)が日本の外交を擔(dān)うんだろう」

「円が下落しているね。日本の製造業(yè)界は野田さんに感謝しているだろう」

一連の尖閣問題などを受け、日本の外交姿勢(shì)に反感を示している中國(guó)だが、意外にも野田首相個(gè)人を評(píng)価する聲も少なくなかった。

「いずれにせよ、野田さんは1年以上政権を保った。日本の首相としてはすごいほうなのではないか」

「権力に執(zhí)著しないのは日本の政治的伝統(tǒng)のようだが、それでも野田首相は潔い部類に入るのだろう。しかし、この伝統(tǒng)観念は中國(guó)人にとっては理解しがたい。歐米も解釈に苦しむのではないか」

「常軌を逸していた鳩山、日和見的な菅に比べれば、野田首相は民主黨政権、ひいては過去20年の日本の首相の中では最も能力ある首相だったのでは。さらに言えば、戦後の日本の首相としては、戦勝國(guó)の強(qiáng)大な圧力に屈せず、國(guó)際舞臺(tái)でも譲歩を見せなかった初の人物ではないか?」(翻訳?編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜