中國の経済成長、低コスト依存からの脫卻が必要―中國メディア

Record China    2012年11月18日(日) 20時4分

拡大

16日、中國はこれまで低価格とグローバル化のメリットに依存してきたが、現(xiàn)在各要素の価値を再評価する調(diào)整の道を歩み始めている。寫真は貴州省凱里市の工事現(xiàn)場の出稼ぎ労働者たち。

(1 / 5 枚)

2012年11月16日、中國経済にとって、2012年はただの平凡な1年ではなかった。従來の國家収益モデルが転換點(diǎn)にさしかかり、基本的要素が変化を迎えたことで、中國は「過剰貯蓄」に頼る安価な資本時代に別れを告げなければならなくなった。これまで低価格とグローバル化のメリットに依存してきた中國は今、各要素の価値を再評価する調(diào)整の道を歩み始めている。中國は低コストへの依存から脫卻することで初めて、経済成長の潛在力を発揮できる。経済參考報が伝えた。

その他の寫真

中國経済の短期成長にとっては需要が重要だが、長期成長には供給が重要となってくる。長期的な供給が需要を決定し、需要の増加は供給能力を超えてはならない。これは中國経済の潛在的成長を決定付ける基本的枠組みだ。各要素のメリットが減少し、資源価格など一連の制度改革の推進(jìn)が進(jìn)むにつれ、中國経済にとって生産要素価格の再評価がある意味強(qiáng)制的なものとなった。

労働力、環(huán)境、資本のグローバル化などの各要素から見ても、中國がこれら基本的要素のメリットを享受できる時期はすぐに終わりが來るだろう。

第一に、人口年齢構(gòu)造の変化に伴い労働力供給が変化し、政策や人口構(gòu)造により貯蓄率が変化し、労働力の再配置により、総要素生産性が変化する。

第二に、資源的なメリットが減少すれば、経済成長は資源環(huán)境のボトルネックに直面する。過度な工業(yè)化や輸出?投資に依存する、粗放的な成長モデルはすでに持続的発展が不可能であり、資源供給、環(huán)境の質(zhì)、環(huán)境収容力、気候変動などに制約を受けている。

第三に、世界的に資本が安価な時代がまもなく終わる。中長期的に見ると、世界の資本流動は今重大な変化を迎えつつある。金融危機(jī)とソブリン危機(jī)は先進(jìn)國の支出に大きな打撃を與え、先進(jìn)國が主導(dǎo)してきた世界の需要が大きく減少し、需要不足?供給過多という構(gòu)造的な矛盾が現(xiàn)れた。

かつての経済グローバル化で存在していた過度な消費(fèi)?貸付?福利?輸出といったアンバランスが今、解消されつつある。消費(fèi)需要の縮小により貸付規(guī)模が減少し、債務(wù)再編および再工業(yè)化が推進(jìn)されたことで、先進(jìn)國の貿(mào)易赤字は減少する見込みだ。一方で、需要の疲弊、貿(mào)易の為替リスク、保護(hù)貿(mào)易主義の臺頭により、新興國の貿(mào)易黒字も減少しつつある。世界の貿(mào)易収支はバランス化に向かっている。

また、世界の投資収益率、投資?貯蓄ポートフォリオ、リスク選好度などは変化しつつあり、これも世界の資金流動とプレミアムレベルに影響を與えるだろう。

要素の「數(shù)」によるメリットから、要素の「効率」によるメリットへの転換は、國家発展の原動力?メカニズムの変化であり、発展方式のアップグレードとも言える。低コストや安価な資本というメリットが無くなった後、中國は技術(shù)革新、人的資本の蓄積、知的財産権保護(hù)、全要素生産率の向上などによりコスト上昇のプレッシャーを緩和し、資源?要素の配置を最適化し、バリューチェーンのローエンドから徐々にミドル?ハイエンドへと上っていかなければならない。どうあれ、非効率的な経済成長モデルに別れを告げることは、中國経済にとって長期的な試練となるだろう。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/SN?編集/RR)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜