蓮舫氏が涙?中國版ツイッターで本人が否定、中國からも応援の聲

Record China    2012年11月20日(火) 12時59分

拡大

18日、民主黨幹部と有権者による政策進捗報告會で、蓮舫前行政刷新相が「涙を浮かべた」と某大手新聞に報じられた件で、本人が中國版ツイッター上でこれを否定。中國人からも応援の聲が寄せられている。寫真は同氏の中國版ツイッターのアカウント畫面。

(1 / 2 枚)

2012年11月18日、野田佳彥総理を議長とする行政刷新會議で、2009年の政権樹立以來、民主黨政権の“変革”アピールの看板として注目されてきた「事業(yè)仕分け」が最終日を迎えた。次期衆(zhòng)院選まで1カ月を切ったこのタイミングで、一般傍聴もないままひっそりと終了したが、これに伴って、黨幹部と有権者による政策進捗(しんちょく)報告會も、全4日間の日程を終えている。

その他の寫真

全國の11都市で開かれた報告會のうち、金沢市の報告會には蓮舫(れんほう)前行政刷新相も出席した。かつて「2位じゃダメなんでしょうか?」との印象的な発言が、事業(yè)仕分けの象徴ともいえる勢いで取りざたされたこともあるが、この日はある有権者から、「いつの間にか姿が見えなくなった」と指摘され、蓮舫氏は「涙を浮かべた」と某大手新聞が報じている。

臺灣の血筋を引く蓮舫氏のこうした挙動は、とかく“同胞”の中國でも注目されているが、“中國版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトには、これに対して応援の聲が寄せられている。蓮舫氏自身も2011年11月に中國版ツイッターにアカウントを開設(shè)し、現(xiàn)在16萬人超のフォロワーを擁している。20日付では、この「泣いた」という報道を否定し、「厳重抗議する」と投稿している。以下は寄せられたコメント。

「応援するよ?」

「つえー」(原文ママ)

「世間に負(fù)けないのは貴方らしいです。いつでもどこでも応援します」(原文ママ)

「おつらかったですね。泣かないで、あなたは充分にがんばりましたよ」

「政治家の背負(fù)うものってほんとうに多いな、中傷とか。がんばれ」

「誰が何と言おうと、それはあなたという人が強いからだ??证欷霘莩证沥ⅳ毪?、人はあなたを踏みつけようとする。そんなに気にしなくてもいいですよ。蓮舫は蓮舫なんです、証明するまでもなく」

「強大な想像力をもって事件を物語に仕立て上げる、これって中國の得意蕓だと思ってたわ」

蓮舫氏は華人の血を引くという點で、多くの中國人が応援しているようだ。ただし、本人は日本で生まれ育ったためもともと中國語は全く解さず、北京大學(xué)に2年間留學(xué)した経歴はあるものの、中國版ツイッターでの発信はほとんど日本語。ときどき中國語も交えているが、細(xì)かなニュアンスを表現(xiàn)するのは少々苦手なようだ。「全部中國語で発信してくれれば、もっとみんなと交流できるのに」との聲も寄せられていた。

それでも、多くの中國人が彼女を支持する理由は、“男尊女卑の國”“女性の社會進出が後れている國”とのイメージを持たれている日本で、若年女性ながらに政治の世界で活躍している希少な存在として見られているという點もあるかもしれない。(翻訳?編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜