「ジャパン?ハウス」が海外で人気、何を意味しているのか―華字メディア

Record China    2018年12月2日(日) 22時(shí)20分

拡大

29日、華字紙?日本新華僑報(bào)網(wǎng)は、海外3カ所でオープンした「ジャパン?ハウス」が人気を集めているとする記事を掲載した。資料寫真。

2018年11月29日、日本新華僑報(bào)網(wǎng)は、海外3カ所でオープンした「ジャパン?ハウス」が人気を集めているとする記事を掲載した。

「ジャパン?ハウス」は日本の外務(wù)省が戦略的対外発信の強(qiáng)化に向けた取り組みの一環(huán)として、世界3都市(サンパウロ、ロサンゼルス、ロンドン)に設(shè)置した対外発信拠點(diǎn)。日本の特色ある製品を売る店や、日本文化を紹介する図書館、日本食レストランなどが集められている。

ロサンゼルスの「ジャパン?ハウス」開館記念セレモニーではX JAPANのYOSHIKI氏による演奏が行われ、各國の政治、ビジネス、文化における要人たちが一堂に會(huì)した。ロンドンの同開館記念セレモニーには英ウィリアム王子も來場している。

サンパウロの「ジャパン?ハウス」は開業(yè)から1年間の來場者數(shù)が77萬人に上り、當(dāng)初13萬人としていた來場者目標(biāo)を大きく上回った。ロサンゼルスは昨年12月から今年7月までの間に6萬5000人が來場、ロンドンは1カ月間で5萬7000人が來場している。

記事は「ジャパン?ハウス」が人気を集める理由について、「『ジャパン?ハウス』を通じて日本の伝統(tǒng)文化、科學(xué)技術(shù)、日本食など「世界を彩る日本」の魅力を発信し、海外から日本への理解、認(rèn)知度を向上させ、日本に好印象を持ってもらうやり方にある」と分析。また、「政府が正式に運(yùn)営する公式の『巨大海外拠點(diǎn)』であり、日本獨(dú)特の方法である」と伝えた。

「ジャパン?ハウス」は「新しい日本」を世界へ発信するため建築にも力を入れている。ロンドンの「ジャパン?ハウス」は1998年長野冬季五輪の開會(huì)式と閉會(huì)式でアートディレクターを務(wù)めた原研哉氏が建築デザインを手がけ、サンパウロの「ジャパン?ハウス」の建築デザインは2020年東京五輪で新國立競技場の會(huì)場デザインを擔(dān)う隈研吾氏が手がけた。

記事は「國際的な世論が國家の利益に與える影響が次第に大きくなってきた昨今の社會(huì)情勢(shì)の中、安倍政権は戦略的対外発信を重視している」と紹介。「日本の國際的なイメージがランキングで上位にあるのは戦略的対外発信の成果といえる。この中の戦略のいくつかは、他國が參考するに値するものである」と伝えた。(翻訳?編集/和田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜