Record China 2018年12月3日(月) 11時40分
拡大
中國のマラソン大會で、またしてもゴール間際のランナーに國旗が手渡された。批判が相次ぐ中での同様の行為にネット世論もあきれている。
12月2日に行われた南寧國際マラソンで、中國選手中トップの程乾育(チョン?ガンユー)は國旗を掲げながらゴールした。國旗はゴールの數(shù)百メートル手前で、沿道にいたスタッフから手渡された。
中國では最近、マラソン大會でゴール間際のランナーに國旗を手渡しする行為が物議を醸している。発端は11月18日に蘇州市で行われた女子マラソンだ。ゴールまで數(shù)百メートルというところでアフリカ人選手とデッドヒートを繰り広げる何引麗(ハー?インリー)に、コースに進(jìn)入したボランティアが國旗を手渡した。これによりペースを亂された何は失速。その後、國旗を投げ捨てて追走したが、結(jié)局及ばなかった。
後に中國のマラソン大會の規(guī)定で、中國選手の中でトップでゴールする選手は國旗を持ってゴールするという取り決めがなされていたことが発覚すると、中國國営メディアや専門家、ネット世論から批判が噴出する事態(tài)に。
中國中央テレビ(CCTV)は、國旗を投げ捨てた何引麗を批判する聲があることについて、「一部のブロガーや自メディア(新興メディア)は、過度な道徳を押し付けているきらいがある。選手は試合の中でより良い成績を殘してこそ、祖國の栄譽となる」と論じ、スポーツコンサルタント會社の総裁を務(wù)める張慶(ジャン?チン)氏も「ゴールする前にコース內(nèi)に國旗を?qū)盲堡毪长趣显Sされない違反行為。ルールを破壊するのは『愛國』ではなく『害國』」と斷じた。22日には、中國陸上協(xié)會が國旗の手渡しを自粛するよう呼び掛ける文書を発表した。
しかし、同様の行為は繰り返される。蘇州マラソンから1週間後の25日に浙江省紹興市で開催された男子マラソン大會でまたしてもゴール間際のランナーに國旗が手渡された。さらに1週間後の南寧での大會でも三たび発生。この2大會では順位に影響はなかったようだが、中國メディアは「運営側(cè)のプロ意識の欠如を露呈しただけでなく、大會中の多くの慣例が形だけのショーになっていることを証明した。このようなショーに良いことはない」と批判した。
國営メディアや陸上協(xié)會の指摘や警告を「無視」して繰り返される慣例に、中國のネット世論もうんざりといった様子で「また同じ過ちを…」「間違いと知っていながらそれでもやる。小學(xué)生みたいだ」「脳みそのない愛國」「形式主義が骨の髄まで染みついているんだな」などの聲が並ぶ。また、中には「中國のマラソンの本質(zhì)。それは、政府主導(dǎo)の政治的な功績、企業(yè)の広告宣伝、選手のSNS映え、(招待された)黒人選手の稼ぎ場所」と鋭く指摘する聲も上がった。
マラソン大會では運営側(cè)の問題だけでなく、ランナーについてもショートカットや替え玉など大量の不正が発覚、処分される事態(tài)が相次いでいる。中國のマラソンを巡る騒動は今後も尾を引きそうだ。(北田)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/11/28
2018/11/20
2018/11/29
2018/11/26
2018/11/22
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る