人民網(wǎng)日本語(yǔ)版 2018年12月5日(水) 10時(shí)0分
拡大
上海の語(yǔ)言文學(xué)雑誌「咬文嚼字」編集部は今月3日、2018年「流行語(yǔ)トップ10」を発表した。
上海の語(yǔ)言文學(xué)雑誌「咬文嚼字」編集部は今月3日、2018年「流行語(yǔ)トップ10」を発表した。今年は「命運(yùn)共同體(運(yùn)命共同體)」、「錦鯉(強(qiáng)運(yùn)の持ち主)」、「店小二(給仕)」、「教科書(shū)式(マニュアル通り)」、「官宣(公式発表)」、「確認(rèn)過(guò)眼神(一目見(jiàn)て分かった)」、「退群(グループ退會(huì))」、「仏系(仏のように物事に拘泥しないこと)」、「巨嬰(巨大児)」、「杠精(へそ曲がり)」が選ばれた。人民日?qǐng)?bào)が報(bào)じた。
1. 命運(yùn)共同體(運(yùn)命共同體)
運(yùn)命共同體とは、同じ條件の下で結(jié)成された運(yùn)命を共にする集団を指し、「人類(lèi)運(yùn)命共同體」がその由來(lái)。12年に開(kāi)かれた中國(guó)共産黨第十八次全國(guó)代表大會(huì)以降、習(xí)近平総書(shū)記は、國(guó)內(nèi)や國(guó)際的な公の場(chǎng)で、「人類(lèi)運(yùn)命共同體」構(gòu)築についてたびたび言及してきた。17年の中國(guó)共産黨第十九次全國(guó)代表大會(huì)の報(bào)告でも、習(xí)総書(shū)記は再び、「平和な発展の道を堅(jiān)持し、人類(lèi)運(yùn)命共同體の構(gòu)築を推進(jìn)する」と言及した。18年3月11日の第13期全國(guó)人民代表大會(huì)第一次會(huì)議で採(cǎi)択された「憲法修正案」では、その「前文」の「各國(guó)との外交関係や経済、文化交流を発展させる」という箇所が「各國(guó)との外交関係や経済、文化交流を発展させ、人類(lèi)運(yùn)命共同體の構(gòu)築を推進(jìn)する」に修正された?!溉祟?lèi)運(yùn)命共同體」の構(gòu)築はすでに各國(guó)から注目されており、世界が賛同し、グローバルガバナンス體系変革や新型グローバル関係構(gòu)築を推進(jìn)するための世界のコンセンサスとなっている。
2. 錦鯉(強(qiáng)運(yùn)の持ち主)
「泳ぐ蕓術(shù)品」とも言われている錦鯉(ニシキゴイ) は高級(jí)観賞魚(yú)として高い人気を誇る。18年の國(guó)慶節(jié)(建國(guó)記念日、10月1日)の連休期間中、支付寶(アリペイ)が公式微博(ウェイボー)アカウントで、書(shū)き込みを転載して抽選に當(dāng)たれば「中國(guó)錦鯉になれる」というキャンペーンを?qū)g施し、この書(shū)き込みは300萬(wàn)回以上転載された。10月7日にはその抽選結(jié)果が発表され、當(dāng)選して「中國(guó)錦鯉」となった人々には、世界中から集められた豪華商品がプレゼントされた。ここから「錦鯉」が「幸運(yùn)」の象徴となり、その後、この話題が盛り上がりを見(jiàn)せる中で、「錦鯉」は次第に強(qiáng)運(yùn)の持ち主も指すようになっていった?!稿\鯉」がネット上で話題をさらい、そこに新たな意味が加わるようになったことは、中國(guó)の人々の素晴らしい生活へのあこがれを反映している。
3. 店小二(給仕)
「店小二」のもともとの意味は、その昔、茶館や飲み屋、旅館などで接客サービスをする店員や給仕を指していた?!傅晷《工摔瑜胗H切で行き屆いたサービスは、客のその店に対する印象を大きく左右することになる。浙江省政府関係者がかつて、「政府當(dāng)局や幹部たちは企業(yè)や人々により良いサービスを提供する『店小二』のような存在でなければならない」と提唱したことから、「店小二」には次第に新たな意味が加わるようになり、経済発展を推進(jìn)し、企業(yè)に行き屆いたサービスを提供する政府當(dāng)局や幹部を指すようになった。
4. 教科書(shū)式(マニュアル通り)
2018年5月、ネットに上海の警察官が街中で違法行為の取り締まりを?qū)g施する動(dòng)畫(huà)が投稿された。動(dòng)畫(huà)の中でこの警察官は違法行為の発見(jiàn)から取り締まりの手順、現(xiàn)場(chǎng)での指示に至るまで、まさにマニュアル通りの対応を見(jiàn)せ、ネットユーザーから、「マニュアル通りの取り締まり」と稱(chēng)された。この動(dòng)畫(huà)が話題となり転載されたことで、「マニュアル通り」という言葉も流行し始め、その対処の仕方などが規(guī)範(fàn)にかなった素晴らしいものである場(chǎng)合に、「マニュアル通りの演技」や「マニュアル通りのリスク回避」、「マニュアル通りのデザイン」などと使われるようになった。同時(shí)に「マニュアル通りのごね方」といったようなマイナスイメージでの使用も見(jiàn)られるようになっている。
5. 官宣(公式発表)
2018年10月16日、人気女優(yōu)の趙麗穎(チャオ?リーイン)と人気俳優(yōu)の馮紹峰(ウィリアム?フォン)が、微博(ウェイボー)に「公式発表」と題して、入籍を同時(shí)に発表した。多くのファンを抱えるスター2人の結(jié)婚のニュースは注目の的となり、ネットで話題をさらった。その後、各メディアに個(gè)人や機(jī)関などが何かを発表する際に「公式発表」という言葉を使って報(bào)道されることが続き、たちまち流行語(yǔ)となった?!腹傩ü桨k表)」の「官」は「公式」を指し、公式サイトを指す「官網(wǎng)」や公式微博アカウントを指す「官微」のように「官方宣布」を省略してできた言葉で、その権威や信ぴょう性を強(qiáng)調(diào)する意味が込められている。
6. 確認(rèn)過(guò)眼神(一目見(jiàn)て分かった)
「確認(rèn)過(guò)眼神」というのは、もともと「目を見(jiàn)て確認(rèn)する」という意味で、人気歌手の林俊傑(リン?ジュンジエ)の歌「醉赤壁」の歌詞「僕は眼差しで、運(yùn)命の君と巡り合ったことを知った」からきている。しかし、今年ネットで流行語(yǔ)となった「確認(rèn)過(guò)眼神」は単に「確認(rèn)済み」や「チェック済み」という意味で、「眼差し」とは関係がない場(chǎng)合が多い。今年の春節(jié)(舊正月、今年は2月15日)にあるネットユーザーが微博に、「一目見(jiàn)てあなたが広東の人だと分かった」と書(shū)き込み、広東省の人のお年玉の金額の少なさを突っ込んだ。そこからこの「確認(rèn)過(guò)眼神」がたちまち人気となり、ネットではこの言葉を使った「作文コンクール」まで行われたほど。コンクールには「一目見(jiàn)てあなたが蚊に刺されやすい人だと分かった」や「一目見(jiàn)て欲しかったカバンだと分かった」といった「秀作」が次々登場(chǎng)した?!敢荒恳?jiàn)て分かった」という言葉の流行には、玉石混交、時(shí)には偽の情報(bào)まで入り混じった大量の情報(bào)にあふれる現(xiàn)代において、人々が確認(rèn)された情報(bào)を得たいという心理を反映している。
7. 退群(グループ退會(huì))
ここでいう「グループ」とは、微信(WeChat)やQQなどのSNSで作成されるグループチャットを指す。そして「退會(huì)」とはすなわちその「グループ」から抜けること。しかし、今年はその意味や使用範(fàn)囲が広がり、もっと大きな「グループ」から抜ける場(chǎng)合にも「退群」が使われるようになっている。例えば、トランプ大統(tǒng)領(lǐng)就任後、米國(guó)が「環(huán)太平洋パートナーシップ協(xié)定(TPP)」や「パリ協(xié)定」、「イランの核問(wèn)題に関する包括的共同作業(yè)計(jì)畫(huà)(JCPOA)」、「萬(wàn)國(guó)郵便連合(UPU)」、「國(guó)際連合教育科學(xué)文化機(jī)関(ユネスコ)」などから「退會(huì)」している。さらにトランプ大統(tǒng)領(lǐng)は、「世界貿(mào)易機(jī)関(WTO)」から「退會(huì)」する可能性もあると発言している。それらを背景に「グループ退會(huì)」がニュースや報(bào)道でしばしば使われる流行語(yǔ)となった。
8.仏系(仏のように物事に拘泥しないこと)
「仏系」は、14年に日本のあるファッション誌が紹介した新たな男子シリーズ「仏男子」に由來(lái)している?!竵柲凶印工趣蠎賽?ài)を楽しむことよりも、自分ひとりの時(shí)間を大切にしたいと考える傾向が強(qiáng)い男性のこと。17年12月、あるブログに「90後(1990年代生まれ)の第一陣が既に仏門(mén)に入った」と題する文章が投稿され、現(xiàn)代の若者の「仏系ライフスタイル」が紹介された?!竵栂怠工趣?、「爭(zhēng)いごとを好まず、勝ち負(fù)けを気にせず、損得を計(jì)算しないなど、物事にこだわりがなく、全てのことに淡泊で、どんな環(huán)境?境遇にも安んじる」ライフスタイルのことを指す。そこからネット上で「仏系」という言葉が瞬く間に話題となり、「仏系青年」、「仏系戀愛(ài)」、「仏系養(yǎng)生」、「仏系魚(yú)飼い」などの言葉も次々生まれた。
9. 巨嬰(巨大児)
「巨嬰(巨大児)」はもともと體の大きな赤ちゃんを指す言葉。しかし、ここ數(shù)年は精神年齢が赤ちゃんで止まっているような大人のことを「巨大児」と呼ぶようになってきている。こうした「巨大児」たちは、自己中心的で、ルールを守る意識(shí)に欠け、モラルもない。そして、予想外のことが起きると、感情をコントロールできなくなり、過(guò)激で非理性的な行動(dòng)に出て、社會(huì)に「災(zāi)難」をもたらす。今年は、高速鉄道で他人の席に座り、かたくなに席を替えることを拒んだ男性や女性が話題になったほか、重慶では停留所を乗り過(guò)ごした女性客が運(yùn)転手とケンカになったことが原因でバスが川に転落する事故などが起きたため、「巨大児」という言葉に対する注目度がさらに過(guò)熱した。こうした「巨大児」現(xiàn)象は現(xiàn)在、社會(huì)問(wèn)題になりつつある。
10. 杠精(へそ曲がり)
「杠」は「揚(yáng)げ足取り」を意味し、「精」は「精霊、妖怪」を意味する。それを合わせた「杠精」は、「揚(yáng)げ足を取って屁理屈を言う人」という意味。このようなへそ曲がりな人にとって、「真相」や「是非」はどうでもよく、反対したいがゆえに反論し、爭(zhēng)いたいがゆえに論爭(zhēng)する。 「杠精」という言葉の流行は、人々がそのような行為に反感を抱いていることを反映している。(編集KN)
この記事のコメントを見(jiàn)る
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る