Record China 2012年12月3日(月) 2時(shí)1分
拡大
29日、華字紙?日本新華僑報(bào)の蔣豊編集長(zhǎng)はブログに「日本でニートが増加、教育観念の見(jiàn)直しが必要」と題した記事を掲載した。寫(xiě)真は2010年北京で行われた日系企業(yè)就職説明會(huì)。
(1 / 7 枚)
2012年11月29日、華字紙?日本新華僑報(bào)の蔣豊(ジアン?フォン)編集長(zhǎng)はブログに「日本でニートが増加、教育観念の見(jiàn)直しが必要」と題した記事を掲載した。以下はその內(nèi)容。
【その他の寫(xiě)真】
子供の未來(lái)のために親は必死で子供に良い教育を受けさせようとする。日本のような學(xué)歴社會(huì)ではなおさらだ。なぜなら日本ではどんな會(huì)社でも給料を算定するときにひそかに學(xué)歴を考慮するからだ。もし1人の子供が小學(xué)校から大學(xué)まで私立の學(xué)校に入學(xué)すると、全部で3750萬(wàn)円の學(xué)費(fèi)が必要になるという。
日本の私立學(xué)校では英語(yǔ)教育に力を入れている。海外の學(xué)校との交換留學(xué)制度を取り入れている高校や大學(xué)も多い。このグローバル化が進(jìn)んだ時(shí)代には、英語(yǔ)が話せることは就職活動(dòng)に有利だ。そこで親たちは教育ローンを組んででも子供たちを?qū)W費(fèi)の高い私立學(xué)校へ通わせようと考え、交換留學(xué)制度を利用させたいと思っている。
日本の教育ローンには公的機(jī)関のものと民間銀行の2種類(lèi)がある。日本政策金融公庫(kù)が28日に発表した報(bào)告によると、12年に教育ローンの申請(qǐng)をした5083家庭の平均教育費(fèi)は昨年に比べて3000円アップ。教育費(fèi)が家計(jì)を占める割合は38.6%と過(guò)去10年間で最高を記録した。多額の教育費(fèi)を捻出するために、6割の家庭が「教育費(fèi)以外の支出を抑える」と答えている。もし小學(xué)校から大學(xué)まですべて公立の學(xué)校に子供を通わせた場(chǎng)合の學(xué)費(fèi)の総額はおよそ950萬(wàn)円で、私立の場(chǎng)合と約2800萬(wàn)円の開(kāi)きがある。
このため、経済的に豊かとはいえない多くの家庭は子供を公立の學(xué)校に通わせる。公立高校や大學(xué)の合格率は必然的に高くなり、合格できなかった子供は仕方なく私立へ行くことに。さらに日本の小學(xué)生にかかる教育費(fèi)がかさむのは塾の存在があるからだ。彼らの多くは4年生になると塾に通い始める。しかし、6年生にもなると模擬試験や夏期冬期集中講座なども増えて、塾の授業(yè)料が年間100萬(wàn)円以上必要になる。払えない場(chǎng)合は塾をやめるしかない。こうして子供の教育費(fèi)は家計(jì)を押しつぶす原因になっているのだ。
子供の教育に親がお金をかけるほど、子供はニートになりやすい。なぜなら彼らは小さい頃から親たちに「お金のことは気にしないでいいから、あなたは勉強(qiáng)だけをしていなさい」と言われ続けてきたからだ。こうした言葉を聞かされた子供たちはだんだんと金銭感覚を失っていく。
ある家庭の40代男性は中年ニートだ。小さい頃から真面目に勉強(qiáng)し、親は彼が欲しがるものは何でも與えた。その結(jié)果、この男性は「勉強(qiáng)はできるが仕事のできない」人間に育ち、就職に失敗してからはずっと家に引きこもっている。親が彼にかけた數(shù)千萬(wàn)円の教育費(fèi)はすべて無(wú)駄になっただけでなく、親はいまだに彼の飲食費(fèi)やインターネット使用料、攜帯電話料金、國(guó)民健康保険など毎月5萬(wàn)円を負(fù)擔(dān)することに。
「どんなに貧しくても子供にだけは貧しい思いをさせたくない」「スタートラインに立っている時(shí)から子供にハンデを與えたくない」という親心は、日本人も中國(guó)人も一緒だ。しかし日本でも中國(guó)でも若者や中年のニートが増加している現(xiàn)
在、親たちのこうした教育観念を再検討する必要があるのではないか?(翻訳?編集/本郷)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2012/7/23
2012/3/13
2011/12/3
2010/12/13
2010/2/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る