<速報>初の女性大統(tǒng)領誕生へ、與黨の樸槿恵氏が當確=中國メディアも速報―韓國

Record China    2012年12月19日(水) 21時30分

拡大

19日、韓國で第18代大統(tǒng)領を決める選挙の投開票が行われた。與黨?セヌリ黨の樸槿恵氏と最大野黨?民主統(tǒng)合黨の文在寅氏の一騎打ちとなった選挙戦。即日開票の結(jié)果、樸槿恵氏の勝利が確定した。

(1 / 2 枚)

2012年12月19日、韓國で第18代大統(tǒng)領を決める選挙の投開票が行われた。保守系與黨?セヌリ黨の樸槿恵(パク?クネ)氏と最大野黨?民主統(tǒng)合黨の文在寅(ムン?ジェイン)氏の一騎打ちとなった選挙戦。即日開票の結(jié)果、樸槿恵氏の勝利が確定した。中國でも環(huán)球時報中國新聞社などの主要メディアが速報でこれを伝えている。

その他の寫真

選挙直前の世論調(diào)査では樸氏がやや優(yōu)勢とされていたが、文氏の追い上げも激しく、韓國KBSテレビによる出口調(diào)査では50.1%対48.9%とかなり拮抗していた。

樸氏は1979年に暗殺された樸正熙(パク?チョンヒ)元大統(tǒng)領の娘。同國初の女性大統(tǒng)領誕生を期待され、中高年の有権者を中心に支持を集めていた?!嘎溥xしたら政治家を引退する」とまで宣言し、背水の陣で選挙戦に臨んだ。対して、當初より優(yōu)勢と見られていた樸氏に猛烈な追い上げをかけた文氏は、経済格差拡大の原因となった財閥企業(yè)を積極的に規(guī)制すると主張し、若者や無黨派層からの支持を集めた。さらに、野黨候補を1本化するため、安哲秀(アン?チョルス)氏や李正姫(イ?ジョンヒ)氏が立候補を辭退したことを追い風にした。

樸氏は來年2月に新大統(tǒng)領として就任。所得格差や若年層の失業(yè)問題、貧困層拡大など山積する経済問題を中心に、北朝鮮への対応などに著手することになる。(編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜