中國人俳優(yōu)の日本人女性暴行事件、最終的に示談成立?不起訴処分で釈放され年末に帰國

Record China    2019年1月4日(金) 19時(shí)0分

拡大

交際相手の日本人女性に暴力を振るったとして逮捕された中國の人気俳優(yōu)が不起訴となり、釈放されて帰國した。最終的に示談が成立したとみられる。寫真は18年9月の2人。

(1 / 2 枚)

2019年1月4日、交際相手の日本人女性に暴力を振るったとして逮捕された中國の人気俳優(yōu)?蔣勁夫(ジャン?ジンフー)が不起訴となり、釈放されたと中國メディアが相次いで報(bào)じた。蔣勁夫は昨年末に帰國した。一部の中國メディアは被害女性との間で「和解交渉が難航」と報(bào)じていたが、最終的に示談が成立したとみられる。

その他の寫真

27歳の蔣勁夫は中國の映畫やドラマで主演を務(wù)め、女優(yōu)の范冰冰ファン?ビンビン)とも共演。中國の雑誌で表紙も飾っていたが、蕓能活動を一時(shí)中斷し、昨年4月から東京の語學(xué)學(xué)校に留學(xué)していた。

事件は昨年11月20日、交際中だった日本女性があざだらけで腫れ上がった衝撃的な自撮り畫像をインスタグラムにアップし、これが中國のSNSに引用されて瞬く間に広まった。蔣勁夫は謝罪。弁護(hù)士に伴われて警視庁巣鴨署に出頭し、女性に複數(shù)回にわたって顔や腕を毆るなどの暴行を加え、全治4週間の重傷を負(fù)わせたとして、傷害容疑で逮捕された。取り調(diào)べに対しては容疑を認(rèn)めた上で、動機(jī)については「プライベートのことなので話したくない」と供述したという。

12月になって鳳凰網(wǎng)は蔣勁夫に関して「女性側(cè)との和解交渉が失敗に終わったとする情報(bào)が流れている」と報(bào)道。事情を知るとみられるネットユーザーの「最悪の狀況に直面するかもしれない。刑事裁判で懲役の判決が出る可能性が出てきた」との話を紹介した。

慰謝料については事件後、「女性が10億円を請求」とも伝えられたが、女性側(cè)は「示談に応じない意思を示すためにあえて10億円とした」と説明。示談交渉の難航説を裏付けた。

知人同士や男女間の暴力事件の場合、事件の悪質(zhì)性にもよるが、示談が成立するかどうかが検察の処分を大きく左右する。被害者が示談に応じた上、厳罰を求めない旨の上申書を提出すれば、一般的に不起訴の可能性が高まるとされる。17年10月に起きた橫綱?日馬富士(當(dāng)時(shí))による幕內(nèi)?貴ノ巖(同)への暴行事件では貴ノ巖側(cè)が示談を拒否したことなどから、日馬富士は傷害罪で罰金50萬円の略式命令を受けた。

暴行の事実関係が明白だった蔣勁夫が不起訴となった理由は不明だが、弁護(hù)士が被害女性に働き掛けて示談に持ち込んだのはほぼ確実だ。その場合、一定の金銭支払いを伴うのが常識でもある。

新浪娯楽によると、蔣勁夫は12月31日午後、出身地である湖南省長沙市の長沙黃花國際空港著の便で父親とともに帰國した。空港では母親や姉弟が出迎えたというが、中國のネットユーザーからは「まだ俳優(yōu)をやるつもり?代わりはいくらでもいる」などの厳しい聲も寄せられた。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜