拡大
9日、中國版ツイッターに木村拓哉について「最も真面目に微博を更新する日本のスター」との書き込みがあり、話題となっている。寫真はSMAPの2011年北京コンサート。
2019年1月9日、中國版ツイッター?微博(ウェイボー)に、木村拓哉について「最も真面目に微博を更新する日本のスター」との書き込みがあり、話題となっている。
木村拓哉は18年12月22日に微博のアカウントを開設(shè)して以來、かなりのハイペースで更新しており、すでに17件の投稿がある。正月特番「さんタク」の明石家さんまや映畫「マスカレード?ホテル」で共演する長澤まさみの寫真、ジムでのトレーニングの自撮り寫真、ロケ現(xiàn)場の寫真、「日本に來たらぜひ淺草に」など、バラエティーに富んだ內(nèi)容となっている。1日に2~3件投稿することもあり、少なくても數(shù)千件、多い時(shí)には2~3萬件のコメントがついている。
木村拓哉の更新ペースについて、中國のネットユーザーからは以下のコメントが寄せられている。
「ものすごく感動(dòng)。でも自分が白嫖(ファンと言いながらお金を注ぎ込まない人)のように感じる」
「なぜか日本のファンに申し訳ない気持ちになる」
「(リツイートのために)日本のファンも微博を開設(shè)するかも」
「神は何をやっても神だ」
「仕事の一つとしてやってくれてそう。超真面目だ」
「真面目すぎてほかの人が投稿してるんじゃないかと疑うレベル。本人じゃなく、スタッフが更新してるとしても、優(yōu)しすぎる!」
「うちの小栗旬はいつになったらつぶやくのか」
「小栗旬は微博アカウントを開設(shè)したことすら忘れてるかも」
「更新ペースGACKT超え」
「片寄涼太も負(fù)けてない。自分で更新してるし、中國語レベルもどんどん上がってる」
「神がこんなに微博を更新してくれるなんて思いもしなかった」
「日本のファンも読みにきてるに違いない」(翻訳?編集/藤井)
Record China
2019/1/4
Record China
2018/12/25
Record China
2018/10/28
Record China
2018/10/11
Record China
2019/1/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る