カナダ「中國は全ての國に脅威」、中國「焦るのはいいが言葉を選びなさい」

Record China    2019年1月18日(金) 12時20分

拡大

中國外交部の華春螢報道官は17日、カナダのフリーランド外相が「中國は全ての國にとって脅威」と発言したことについて、「言葉を選ばずに話している」と非難した。資料寫真。

中國外交部の華春螢(ホア?チュンイン)報道官は17日、カナダのフリーランド外相が「中國は全ての國にとって脅威」と発言したことについて、「言葉を選ばずに話している」と非難した。

同日の定例記者會見で、カナダ人記者から「カナダ外相から『この數(shù)週間、孟晩舟(モン?ワンジョウ)氏の案件をめぐって中國側(cè)がカナダ國民に対して取った行動は全ての國にとっての脅威』との発言があった。この発言を受け入れるか」との質(zhì)問が出た。

華報道官は「あなたがたの外相は焦り過ぎではないか。言葉を選ばないで話すまでになっている。中國はカナダに対してどんな脅威をつくったというのか」と述べ、「航空機を乗り継ごうとしただけの中國國民がカナダ側(cè)によって不合理な拘束を受けた。カナダ側(cè)ですら、カナダの法律に違反していないことを認(rèn)めている。これは中國國民に対するカナダによる威嚇。脅威となっているのはカナダの方だ」と反論?!弗圣坤工毪韦悉いい⒀匀~を選ばずに発言することがあってはならない。カナダの信用と名聲、イメージを大きく損ない、問題解決のメリットにもならないからだ」とも指摘した。

孟氏は中國の通信機器大手、華為技術(shù)(ファーウェイ)の副會長兼最高財務(wù)責(zé)任者(CFO)で、先月1日に米國の要請を受けたカナダ當(dāng)局に逮捕され、その後、総額1000萬カナダドル(約8億2000萬円)の支払いなどを條件に保釈となった。一方、中國當(dāng)局はカナダ人2人を「中國の國家の安全に危害を及ぼす活動」に従事した容疑で拘束。中國で麻薬密輸罪に問われたカナダ人には今月14日、死刑判決が言い渡されている。

華報道官は17日の會見でこの判決についても「中國の法に基づく判決は、カナダ國民と違法薬物の脅威を受ける他の國の人々を助けるものだ。カナダの指導(dǎo)者は薬物の売人をカナダ國內(nèi)で好き勝手にさせることが脅威にならないとでも考えているのだろうか?」と述べた。(野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜