Record China 2013年1月2日(水) 8時40分
拡大
31日、シンガポール華字紙?聯(lián)合早報は、中國人観光客の激減を受け、東南アジアからの旅行客獲得を目指して変化する日本の旅行業(yè)界を紹介した。寫真はユニクロ。
(1 / 2 枚)
2012年12月31日、シンガポール華字紙?聯(lián)合早報は、中國人観光客の激減を受け、東南アジアからの旅行客獲得を目指して変化する日本の旅行業(yè)界を紹介した。以下はその內(nèi)容。
【その他の寫真】
中國人の海外旅行が解禁されて以降、日本は中國人観光客の人気旅行先となった。東日本大震災(zāi)後は、中國人観光客の消費(fèi)による経済復(fù)興の後押しを見込んで、被災(zāi)地のビザ要件が緩和された。このチャンスに中國の大手旅行社は、一年間で5萬人の観光客を日本に送り出す計畫を打ち出していた。
だが、それはすべて昨年9月までのこと。島をめぐる日中の紛爭によって両國の対立は日増しにナショナリズムの色合いを帯び、事態(tài)は一変してしまった。日本のホテルやレストラン、商店、観光地は一瞬にして閑散としてしまった。
大きな打撃を受けた日本経済にとってはまさに泣きっ面に蜂である。短期的な解決が絶望的な主権問題に見まわれ、日本の観光業(yè)が目をつけたのは経済発展著しい東南アジアからの観光客だった。
だが、ASEAN諸國は世界で最も多くのイスラム教徒を擁する地域でもある。各地でイスラム教の研究が始まり、イスラム教徒の留學(xué)生からのアドバイスも受けて、特別な需要に応えるための施設(shè)の改修などが実施された。
ホテルなどではイスラム教の教えに基づいて食材を調(diào)理する廚房を設(shè)置し、訓(xùn)練を受けたコックを採用、特殊な調(diào)理器具や、アルコールを含まない食材や調(diào)味料を手配している。
また、男性用と女性用の禮拝室を用意し、トイレの後に紙を使わないイスラム教徒の習(xí)慣に配慮してお手洗いにもシャワーを設(shè)置、客室にはメッカの方角を示す矢印を記して、禮拝時間に配慮したスケジュールを組む。
このような日本の変化が、東南アジアからさらに多くの旅行客を取り込み、落ち込んだ中國人観光客の穴を埋めるきっかけとなると期待されている。(翻訳?編集/岡本悠馬)
この記事のコメントを見る
Record China
2012/12/27
2012/12/31
2012/12/29
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る