「中國の復(fù)興」は和平の夢か、隣國の悪夢か=答えは年內(nèi)に出る!―中國メディア

Record China    2013年1月3日(木) 8時40分

拡大

31日、環(huán)球時報は、習(xí)近平(シー?ジンピン)総書記が繰り返し唱える「中國の復(fù)興」と「最も偉大な中國の夢」とのスローガンは國民の支持を得るかもしれないが、アジアの周辺諸國との摩擦を助長する可能性があると指摘した。寫真は2013年元日の天安門広場。

(1 / 3 枚)

2012年12月31日、環(huán)球時報(電子版)は、「中國の復(fù)興は和平の夢か、隣人の悪夢か」と題する記事を掲載し、習(xí)近平(シー?ジンピン)総書記が繰り返し唱える「中國の復(fù)興」と「最も偉大な中國の夢」とのスローガンは國民の支持を得るかもしれないが、アジアの周辺諸國との摩擦を助長する可能性があると指摘した。以下はその概要。

その他の寫真

習(xí)総書記は腐敗撲滅、官僚主義の撤廃を打ち出すと同時に、「中華民族の偉大なる復(fù)興」と「最も偉大な中國の夢」を追求すべく民衆(zhòng)を鼓舞している。しかし、海外からみれば「中國の夢とは正確にどんな意味なのか」と疑問がわいてくる。この種の言い方は象徴的な意味合いが強く、具體性に乏しい。

中國の新指導(dǎo)部が國民の信任を得たとしても、世界が「中國の夢」に抱く懸念を取り除くことはできないだろう。中國における民族主義の高まりは、日本などとの領(lǐng)土問題での対立を激化させ、米國の目をアジア地域に向けることになった。國際的な緊張はさらに高まる可能性があるが、いずれにせよ中國の復(fù)興が和平の夢なのか、隣人の悪夢なのか、答えは年內(nèi)に出るだろう。(翻訳?編集/AA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜