舊暦9月9日を「敬老の日」に、従業(yè)員が家族に會いに行く権利を保障―中國

Record China    2013年1月8日(火) 7時30分

拡大

7日、中國では実家に帰って親の顔を見るのは「1年に1回だけ」という人が3割を占めている。寫真は海南省の高齢者。

(1 / 4 枚)

2013年1月7日、春節(jié)(舊正月、今年は2月10日)が近づくと、郷里を離れて働く人々の多くが、実家で年越しをするために故郷に戻る。しかし中國の流行歌「?;丶铱纯础工韦趣辘?、頻繁に実家に帰れる人はごく少ない。中國國営中央テレビ(CCTV)の調(diào)査によると、実家に帰って親の顔を見るのは「1年に1回だけ」という人が3割を占めた。生命時報が伝えた。

その他の寫真

2012年12月28日に開催された第11期全國人民代表大會常務(wù)委員會第30回會議で、改正版「中華人民共和國老人権益保障法」が審議?可決された。改正版では、家族の構(gòu)成員は高齢者の精神的なニーズに関心を持ち、決してこれを軽視してはならず、高齢者を粗末に扱ってはいけないと定められている。高齢者と別々に暮らしている扶養(yǎng)者は、頻繁に高齢者に會いに行く、もしくは電話などで連絡(luò)を取って様子をうかがわなければならない。また、新「老人権益保障法」では、毎年舊暦9月9日を「老人節(jié)(敬老の日)」と定め、雇用者は従業(yè)員が家族に會いに行くために休暇を取る権利を保障しなければならないとしている。これにより、「?;丶铱纯础工饯朔嗓私Mみ込まれたことになり、法律を通して社會の主流となる価値観を?qū)Г趣いφ我鈬恧?guī)定に反映されている。

中國社會科學(xué)院老年科學(xué)研究會會長の熊必?。ē伐?ビージュン)教授は、「中國は現(xiàn)在、高齢化が急速に進んでおり、高齢者人口が総人口の13.7%を占めるまでに至った。以前は両親の顔を見に実家に帰ることはごく自然で當たり前のことだった。しかし、年老いた両親と子供が遠く離れて暮らすなど、さまざまな面で狀況が変化した今では、親子が會える機會がめっきり減り、親子関係がかなり冷めてきた?!撼;丶铱纯础护畏苫袊鴣唤y(tǒng)の親孝行文化が復(fù)活するきっかけとなる」とコメントした。

また、熊教授は「政府が『養(yǎng)老盡孝(年老いた親を敬い孝行を盡くす)』という伝統(tǒng)的美徳を提唱するなら、毎年舊暦9月9日を『敬老の日』と定めるだけではなく、この日を法定休日とし、國民が家に帰って親孝行をする機會を作るべきだ」との見方を示した。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/KM?編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜