ネットで人気の日本の咳止め薬は「神薬」にあらず―中國(guó)メディア

Record China    2019年1月31日(木) 17時(shí)40分

拡大

中國(guó)メディアの中華網(wǎng)は28日、インターネット上で販売されている日本製の咳止め薬について紹介した。資料寫(xiě)真。

中國(guó)メディアの中華網(wǎng)は28日、インターネット上で販売されている日本製の咳止め薬について紹介した。

記事によると、肖(シャオ)さんの娘(3)は最近、しつこい咳に悩まされ、夜もよく眠れなかった。薬を飲ませてもすぐに吐くため、家族は心配していた。肖さんある日、SNSのグループチャットで、知人がネットショップで購(gòu)入したという日本の咳止めテープを紹介しているのを見(jiàn)たという。

「胸に貼るだけでほとんどの咳が治る。副作用なし」などとうたわれていたため、肖さんは興味を持ってネットで検索。多くの人が購(gòu)入している一方で、中には「アレルギー反応が出た」というコメントもあった。そこで肖さんは、武漢児童醫(yī)院を訪れ「この薬は本當(dāng)にそれほど効果があるのか」と尋ねた。

対応した薬剤師の徐華(シュー?ホア)さんは、「これは処方薬で、自由に使用していいものではありません。有効成分はツロブテロールで、気管支を拡張する作用があります。類似製品は中國(guó)國(guó)內(nèi)にもありますが、中國(guó)のものも日本のものも、気管支ぜんそくや急性気管支炎、慢性気管支炎などによる呼吸困難を緩和するためのもの。かぜや痰が絡(luò)む咳などには効果が薄いです」と説明した。

さらに、「飲み薬に比べて貼り薬は安全というのは誤った認(rèn)識(shí)で、副作用は同じようにある。よく見(jiàn)られるのは動(dòng)悸や吐き気、皮膚炎などです」と警鐘を鳴らしたという。

中國(guó)では日本製の醫(yī)薬品が「神薬」などと呼ばれ、高い人気を博している。昨年7月には、中國(guó)人が日本の醫(yī)薬品を中國(guó)に不正転売する事例が相次いだことから中國(guó)総領(lǐng)事館が注意喚起。同12月には、中國(guó)人向けに日本の薬を無(wú)許可販売したとして、埼玉県の醫(yī)薬品卸売會(huì)社社長(zhǎng)らが逮捕される事件が起きた。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜