Record China 2013年1月11日(金) 12時(shí)30分
拡大
8日、中國の書聖?王羲之の書の精巧な寫しが日本で発見された。「大報(bào)帖(たいほうじょう)」と命名された寫しは、22日から東京國立博物館で開かれる特別展で展示される。寫真は上海で開かれた日中書家展の王羲之の書。
(1 / 8 枚)
2013年1月8日、日本メディアによると、中國の書家?王羲之(おうぎし)の書の精巧な寫しが日本國內(nèi)で見つかった。13日付で北京日報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
東京國立博物館がこの寫しを鑑定した結(jié)果、7世紀(jì)から8世紀(jì)ごろの唐の時(shí)代に中國の宮中で制作された寫しの一部と判斷。「王羲之の書を研究するうえで、極めて貴重な資料になる」と同博物館は話している。
この寫しは、東京都世田谷區(qū)にある五島美術(shù)館の理事で學(xué)蕓部長の名児耶明氏が個(gè)人で所蔵するもの。同氏から鑑定を依頼された東京國立博物館の専門家は、「王羲之の書を?qū)懁筏郡猡韦碎g違いなく、遣唐使が日本に持ち帰った可能性が高い」と述べている。
在日中國人作家の毛丹青(マオ?ダンチン)氏はこの「世紀(jì)の発見」について、「今朝NHKのニュースで報(bào)じていた。王羲之の真筆はもうこの世に存在しないため、日本で精巧な寫しが発見されて世界の注目を集めている。保存狀態(tài)も良いらしい」とマイクロブログにつぶやいている。
今回発見された寫しの大きさは、縦25.7cm、橫10.1cm。「便,大報(bào)期転呈也。知不快,當(dāng)由情感如佳。吾日弊,為爾解日耳」の24文字が書かれている。親しい人にあてた手紙の一部と思われ、王羲之の日常生活や心情を読み取ることができるという。
「大報(bào)帖(たいほうじょう)」と命名された寫しは、22日から東京國立博物館で開かれる特別展で展示される。(翻訳?編集/本郷)
この記事のコメントを見る
Record China
2008/2/15
2009/2/17
2009/9/30
2009/5/8
2009/5/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る