Record China 2013年1月30日(水) 22時(shí)26分
拡大
2013年1月29日、フリージャーナリストの程萬(wàn)軍(チョン?ワンジュン)氏はブログエントリー「日本はどうやって東南アジア諸國(guó)から好感を得ているのか」を掲載した。寫真はミャンマーの市街地。
(1 / 3 枚)
2013年1月29日、フリージャーナリストの程萬(wàn)軍(チョン?ワンジュン)氏はブログエントリー「日本はどうやって東南アジア諸國(guó)から好感を得ているのか」を掲載した。以下はその內(nèi)容。
【その他の寫真】
近頃、環(huán)球時(shí)報(bào)の記者が、ミャンマーやベトナム、タイを含むASEAN諸國(guó)の現(xiàn)代の日本人に対する好感度はかなり高いと報(bào)じた。中國(guó)の読者にとっては理解できないことだろう。なぜなら、ASEAN諸國(guó)も中國(guó)と同様、日本の侵略を受けてきたからだ。だが、彼らの日本人に対する印象は過去の影響を受けておらず、中國(guó)人のように日本を嫌うこともない。
環(huán)球時(shí)報(bào)の記者はその理由を日本の経済にあるとして、日本が東南アジアに投資、援助しているからだと述べた。だが、中國(guó)は政府に、日本は民間に恩恵を與えるという違いはあれど、日本だけではなく、中國(guó)も金は與えている。政府に好かれるか、國(guó)民に好かれるか、一つの問題ではあるが、それだけですべてを説明することは出來(lái)ないだろう。
もちろん、経済的には日本は東南アジア諸國(guó)を感服させるハードパワーを備えている。東南アジア市場(chǎng)で、コストパフォーマンスを除けば中國(guó)製品は日本製品に何の優(yōu)位性も持っていない。品質(zhì)面で日本製は中國(guó)製に勝る、これは爭(zhēng)いようのない事実だ。だが、日本の自動(dòng)車用の電子製品は中國(guó)でも人気があり、日本は投資によって中國(guó)に大きく貢獻(xiàn)している。それでは、なぜ日本が好きな中國(guó)人は少ないのだろうか。これには経済以外の理由を見つけ出さなければならないだろう。その根本をたどると、やはりソフトパワーの探究を抜きにしては語(yǔ)れない。
日本による侵略の歴史について、東南アジア諸國(guó)の多くでは、過去のツケを今の日本人に払わせてはならないと考えられている。進(jìn)んだ歴史観であり、中國(guó)人は過去と現(xiàn)在の日本を完全に分けてしまうこの考え方に賛同できないだろう。少なくとも日本政府に対する認(rèn)識(shí)のレベルでは、今も複雑に絡(luò)み合った関係が存在すると考えられるからだ。
なぜ東南アジア諸國(guó)と中國(guó)の、日本に対する認(rèn)識(shí)は一致しないのだろうか。私は、東南アジアが日本に対して寛大なのは、日本の「ソフトパワーによる貢獻(xiàn)」に対する理解が異なるからだと考えている。
日本は第二次大戦中、東南アジアの戦場(chǎng)で、意図的に東洋文明の體現(xiàn)者として振る舞い、日本式「モンロー主義宣言」によって白人の植民者を追い出した。これは、西洋の植民地にされた東南アジアの民族指導(dǎo)者にも利用された。ミャンマーの獨(dú)立運(yùn)動(dòng)家アウンサンは、日本と手を組んでイギリス人を追い出した。タイやベトナム、インドネシアもこれと似た経験をしている。これらの國(guó)々はフランスの侵略者を嫌いながらも実力が足りず、東洋の新たな覇王である日本が彼らに希望をもたらしたのである。
先日、日本の麻生太郎副総理がミャンマーで日本軍の墓地を訪問した?,F(xiàn)地では中國(guó)の遠(yuǎn)征軍の家族を除き、抗議やデモが起こることはなく、ミャンマーのメディアからも抗議や不満の聲は聞こえなかった。中國(guó)では想像もできないことだ。鳩山由紀(jì)夫元首相が訪中し、南京大虐殺の犠牲者の霊前で手を合わせて謝罪したことを考えると、中國(guó)とASEAN諸國(guó)の対日観の違いがよくわかる。
中國(guó)ではテレビをつけるとホームドラマか抗日ドラマが放映されているが、ミャンマーやフィリピン、インドネシア、ベトナム等の東南アジア諸國(guó)で抗日を題材とした映像作品は極めて少ない。安倍政権も初外遊を東南アジアに選び、過去と現(xiàn)代における日本のイメージを良好化し、再び「非白人世界」のリーダーとしての役割を果たそうとしている。この點(diǎn)において、彼らは上々のスタートを切っており、中國(guó)の先を走っている。(翻訳?編集/岡本悠馬)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/1/11
2013/1/30
2013/1/28
2013/1/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る