世界のテレビ市場で韓國メーカーの影響力強(qiáng)まる「日中との差が拡大」=韓國ネット大喜び

Record China    2019年2月25日(月) 12時30分

拡大

21日、韓國?電子新聞は「サムスン?LGが世界のテレビ市場45%を占有、日中と格差拡大」と題する記事を掲載した。寫真はLG電子の店舗。

2019年2月21日、韓國?電子新聞は「サムスン?LGが世界のテレビ市場45%を占有、日中と格差拡大」と題する記事を掲載した。

市場調(diào)査會社?IHSマーケットの統(tǒng)計(jì)によると、昨年のグローバルテレビ市場で、サムスン電子が金額のシェア29.0%でトップに、次いでLG電子が16.4%で2位。前年よりそれぞれ2.5%、1.8%上昇、両社の合計(jì)も45.4%で前年に比べて4.3%高くなった。

3位以降にはソニー(10.1%)、ハイセンス(6.0%)、TCL(5.7%)が続いたが、ソニーとハイセンスは0.1%、TCLも0.3%下落するなど振るわなかったとのこと。これについて、記事は「韓國テレビメーカーの影響力が強(qiáng)まった」と伝えている。

一方で、販売數(shù)量のシェアは前年より低下しており、サムスン電子は昨年18.7%で前年に比べて1.3%減少、2011年以降初めて20%以下を記録したという。LG電子も0.4%減の12.2%で、記事は「プレミアムテレビのラインアップに集中するなど數(shù)量より収益を追求した結(jié)果」と予想している。

これを受け、韓國のネット上では「韓國製品は米國の電子製品売り場でひっそりと安く売られていたのに、わずか10年で急成長」「今や先進(jìn)國では『サムスン製品だ』の一言で通じる。認(rèn)知度がすごい」「韓國が保有するサムスンの最高品質(zhì)が誇らしい」「K‐POPより斷然誇らしい」など歓喜に湧いており、「政治家がどんなに(大企業(yè)に)圧力をかけても、グローバル企業(yè)を維持してることがすごい」「政府が何と言おうが、サムスン?LGが私たちの希望。頑張って!」など韓國政府の政策を「チクリ」と刺すコメントも寄せられている。

その他に「かつて1位だったソニーは弱くなったね」「これからもコツコツ努力していこう。ソニーのようになったら駄目だ」といった聲も上がっている。(翻訳?編集/松村)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜