「日本人合計(jì)でもソン?フンミンの半分以下」プレミアの得點(diǎn)記録に関する韓國メディアの主張が中國で反響!「総合力では日本の方が韓國より強(qiáng)い!」「日本人は3度のプレミア制覇」 01-21 17:45
江西省で第一陣となる男性へのHPVワクチン接種開始―中國 01-21 17:43
中國が開発したロボット犬の100メートル短距離走は10秒未満 01-21 17:43
【中継】中國?習(xí)政権、トランプ政権との“対話に期待”…今後どう向き合う? 01-21 17:44
中國、トランプ政権と関係発展望む 01-21 17:40
IU、IVEにラブコール!ライブも絶賛「私の公演にゲストで來てほしい」(動(dòng)畫あり) 01-21 17:36
ドラマ「その電話が鳴るとき」手話の不適切な描寫で議論に…法的制裁へ 01-21 17:36
「アトツギ甲子園」中國?四國ブロック 後継者となる若者が新規(guī)事業(yè)のアイデア競(jìng)う 岡山市 01-21 17:44
【解説】トランフ?再來を好機(jī)と見て日本に接近する中國…日本企業(yè)にとって重要な対米?対中認(rèn)識(shí)とは 01-21 17:32
「就任初日だけは獨(dú)裁者になる」初日だけ?トランプ新大統(tǒng)領(lǐng) 「パリ協(xié)定離脫」「WHO脫退」大統(tǒng)領(lǐng)令に次々署名 北朝鮮の核保有を認(rèn)めるかのような発言も 01-21 17:36

<日本人が見た中國>「どうしようもない」「しかたない」中國人ビジネスマンの口癖に學(xué)ぶこと

Record China    2013年2月1日(金) 0時(shí)31分

拡大

「沒弁法(メイバンファー)」。この言葉は日本語で「どうしようもない」という意味なのだが、私が約17年間、中國で仕事をしてきた中で、最も聞きたくない、最も嫌いな言葉の一つである。資料寫真。

(1 / 2 枚)

「沒弁法(メイバンファー)」。

その他の寫真

この言葉は日本語で「どうしようもない」という意味なのだが、私が約17年間、中國で仕事をしてきた中で、最も聞きたくない、最も嫌いな言葉の一つである。

私は以前、大手総合商社の北京支店で石炭を日本へ輸出する仕事をしていた。ある時(shí)、船積みする予定の船がすでに入港しているのに、肝心の石炭がまだ港に屆かない、という事件が起きた。

數(shù)萬トンクラスの大型船舶を待たせると、1日あたり數(shù)萬ドルの賠償金が発生する。何より、日本の顧客に対して納期を守ることができない。私は事の重大さに青くなりながら輸出側(cè)の企業(yè)に何度も電話をし、石炭が港に少しでも早く到著する対策を打つように懇願(yuàn)した。しかし、同社の擔(dān)當(dāng)者は「石炭を積んだ列車が遅れているんですから、“沒弁法(どうしようもない)”じゃないですか」と、へらへら笑いながら対応する。この會(huì)社は、中國の國有企業(yè)だった。そして、解決策が一切提示されないまま、「會(huì)社の送迎バスがもう出てしまうので、さようなら」と一方的に電話を切られてしまった。

1日數(shù)萬ドルもの損失が発生しているというのに、どうして笑っていられるのか。納期が守れないのに、どうして送迎バスの方を優(yōu)先できるのか。當(dāng)時(shí)の私には全く理解できなかった。

今になって思えば、これは中國が“ベスト?エフォート型社會(huì)”であるため、こういったことが発生するのではないかと思い至った。國有企業(yè)の擔(dān)當(dāng)者は、“ベスト?エフォート”―すなわち、最大限の努力はしましたが、自分の力ではどうすることもできない不可抗力で発生した事態(tài)については“沒弁法(しかたない)”、私の責(zé)任ではありません、ということなのだろう。

一方の日本は、“結(jié)果責(zé)任型社會(huì)”だ。石炭を積んだ列車がどうにもならない理由で遅れ、たとえ自身の過失でなかったとしても、賠償金は払わなければならないし、納期も必ず守らなければいけない。

こうした“結(jié)果責(zé)任型”の働き方をする日本人サラリーマンが、日本経済を効率化し、急速な経済成長を果たす原動(dòng)力となったのはまぎれもない事実であるし、これは日本人が誇ることのできる美徳でもある。

しかし、こうした結(jié)果責(zé)任型の社會(huì)が働く日本人の心に対し、働けど働けど果てしなく重くのしかかる圧迫感や閉塞感を與えているのも、また事実なのではないだろうか?!覆块L、できる限りのことはやりましたが、今期の実績は予算未達(dá)でした。しかたないですね」。中國人ビジネスマンのように、こう言い放つことができたら、プレッシャーで胃が痛くなる人も減って、もっと多くの人が楽しく働けるようになるかもしれない。

非常事態(tài)に陥ってもへらへらしていることが「良いことだ」とは言わない。しかし、仕事の重圧から心を病んでしまう人が多い昨今の日本が、ストレスの少ない中國の“ベスト?エフォート型社會(huì)”に學(xué)べることもあるのではないか、と私は思う。

■筆者プロフィール:柳田 洋

北京華通広運(yùn)物流有限公司 総経理

1966年東京生まれ。早稲田大學(xué)商學(xué)部卒業(yè)後、丸紅で石炭貿(mào)易に従事。1996年より5年半にわたり丸紅北京支店に駐在するも、起業(yè)の志捨て難く、2001年丸紅を退社。そのまま北京に留まり駐在員事務(wù)所代行サービス會(huì)社を設(shè)立。その後、クロネコヤマトの海外引越代理店として物流事業(yè)を立ち上げる。2012年、日本の國力維持に微力ながら貢獻(xiàn)するため、中國市場(chǎng)開拓サポートサービスを開始。著書に「起業(yè)するなら中國へ行こう!」(PHP新書)。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜