世界遺産申請で爭う中國と韓國、今後は協(xié)力しあうべきだ―韓國メディア

Record China    2013年2月3日(日) 15時29分

拡大

31日、韓國の中央日報は「韓中両國、世界遺産申請で爭うのではなく協(xié)力し合うべきだ」と題した記事を掲載した。寫真は中國のチャリティー公演で伝統(tǒng)蕓能を披露する韓國の子供。

(1 / 2 枚)

2013年1月31日、韓國の中央日報は「韓中両國、世界遺産申請で爭うのではなく協(xié)力し合うべきだ」と題した記事を掲載した。2月1日付で環(huán)球網(wǎng)が伝えた。以下はその內(nèi)容。

その他の寫真

12年12月5日、ユネスコ(UNESCO?國連教育科學(xué)文化機関)は、韓國の伝統(tǒng)民謡「アリラン」を世界無形文化遺産に登録した。しかし、ここに至るまでの道のりは決して平たんなものではなかった。韓國文化財庁は09年8月、「旌善(チョンソン)アリラン」の登録申請をユネスコに提出。だが、他の無形文化遺産に優(yōu)先順位で押され審査対象とならなかった。11年、中國が「朝鮮族阿里郎(アリラン)」を中國國家級無形文化遺産として発表。これに対処するため韓國文化財庁は12年1月にアリランを登録優(yōu)先審査対象に指定。そして、ようやくユネスコに登録されたのである。

中國政府が「朝鮮族アリラン」を國家級無形文化遺産に登録する発表した際には、すべての韓國人が驚き、多くのネットユーザーが「中國の恥知らず!」と激怒した。しかし、05年11月25日、韓國の「江陵端午祭」がユネスコの世界無形文化遺産に選定された時には、中國が韓國に対して「泥棒!」と激怒したものである。7年後に「加害者」と「被害者」の立場が入れ替わったのだ。

世界各國が、とりわけアジアの韓國、中國、日本の3國がユネスコ文化遺産登録に必死になっているのは、自國文化が世界共通の遺産と認(rèn)められることで、國民に自尊心を與え、國家のイメージを高めることができるだけでなく、大きな経済効果をもたらすからだ。

中國と韓國は隣國であり、長い交流の歴史がある。同じ儒教文化圏であることから、その文化も似かよっている。自國の文化が他國に伝わり、そこで獨自に進化や発展を遂げた場合、文化は「現(xiàn)地化」してすでに自分たちのものになったと考えるのも當(dāng)然のことだろう。

民族主義的観點から、この問題を見てはならない。優(yōu)秀な文化は全人類のものだ。どの國の文化だということにこだわるよりも、このアジアの文化を全世界に認(rèn)めてもらうことが大切なのだ。世界は広い。全世界の人がアジアを理解しているとはまだ到底いえない。われわれはアジアの優(yōu)秀な文化を互いに享受し、協(xié)力して伝承していく努力をするべきだ。われわれが協(xié)力することにより、1カ國で研究して申請する現(xiàn)在のやり方よりも、さらに多くの文化遺産が生まれるはずだ。(翻訳?編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜