<尖閣問題>「米の海上包囲網(wǎng)突破狙う中國、今後は舌戦に」=米にも思惑?―香港メディア

Record China    2013年2月5日(火) 0時27分

拡大

4日、臺灣中興大學(xué)日本総合研究センターの蔡東傑主任は「尖閣問題の核心は領(lǐng)有権ではない。中國は島周辺の航行権を確保し、米國による海上の“中國包囲網(wǎng)”に穴を開ける狙いがある」と指摘した。寫真は尖閣諸島。

(1 / 2 枚)

2013年2月4日、香港?中國評論通信社(電子版)によると、尖閣諸島(中國名?釣魚島)の領(lǐng)有権をめぐる日中関係緊迫化について、臺灣中興大學(xué)日本総合研究センターの蔡東傑(ツァイ?ドンジエ)主任は同日「尖閣問題の核心は領(lǐng)有権ではない。中國は島周辺の航行権を確保し、米國による海上の“中國包囲網(wǎng)”に穴を開ける狙いがある」と指摘した。以下はその概要。

その他の寫真

米國は沖縄、尖閣諸島、フィリピンをつなぐように海上包囲網(wǎng)を築いている。中國を取り囲み、太平洋進出を阻むためだ。見渡してみると尖閣と沖縄の間が最も広く、一番包囲網(wǎng)を突破しやすい。中國がこの場所に狙いを定めたのは、海上航行の自由をより拡大するためだろう。

米國はそもそも、東シナ海における中國船の航行を阻止することはできない。尖閣にはもともと波が立っていなかったのに、米國が背後であおり火をつけた。東南アジアが混亂することで初めて、米國は地域問題に介入できる。日米の選挙が一段落した今、開戦の可能性は低い。今後は「中國の脅威」をテーマにした舌戦が展開されるだろう。(翻訳?編集/AA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜