インド機(jī)を撃墜したパキスタン機(jī)は中國(guó)開(kāi)発のFC-1か―中國(guó)メディア

Record China    2019年3月1日(金) 15時(shí)0分

拡大

28日、観察者網(wǎng)は、カシミール地方でインド空軍機(jī)を撃墜したパキスタンの戦闘機(jī)が、中國(guó)との共同開(kāi)発によるFC1ではないないかとの憶測(cè)が出ていると報(bào)じた。資料寫(xiě)真。

2019年2月28日、観察者網(wǎng)は、カシミール地方でインド空軍機(jī)を撃墜したパキスタンの戦闘機(jī)が、中國(guó)との共同開(kāi)発によるFC1ではないないかとの憶測(cè)が出ていると報(bào)じた。

記事は「パキスタンが実効支配しているカシミール地方がインドによって空爆された後、パキスタン空軍は27日の反撃でインド空軍のM21戦闘機(jī)2機(jī)を撃墜し、インド人パイロット1人を捕虜とした」と紹介した。

そして、インド機(jī)を撃墜した戦闘機(jī)がF16ではないかとの憶測(cè)が出ていることについて、27日の記者會(huì)見(jiàn)でパキスタン空軍報(bào)道官が「今回の作戦にF16は出動(dòng)していない。どの機(jī)種が、あるいはミサイルがM21を撃墜したのかはまだ実証されていない」とコメントしたと伝えている。

また、今回の作戦について、中國(guó)やパキスタンのネット上では「インド機(jī)を撃墜した主役は中國(guó)とパキスタンが共同開(kāi)発したFC1だ」との情報(bào)が急拡散していると紹介。もしこれが事実であれば、FC1にとっては初めて実戦で敵機(jī)を撃墜したことになるとした。

記事は、この情報(bào)を裏付ける要素として、カシミール地方の前線にある3つのパキスタン空軍中隊(duì)いずれにもFC1が配備されていること、パキスタン空軍の元中將でFC1プロジェクトのパキスタン側(cè)責(zé)任者を務(wù)めた人物が、SNS上で「FC1がインド空軍戦闘機(jī)を撃墜した」と発言していることを挙げた。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜