Record China 2013年2月7日(木) 8時40分
拡大
6日、中國紙?新聞晩報は記事「ロックオンは日常茶飯事、中國軍艦もたびたび日本側にロックオンされている」を掲載した。自衛(wèi)隊艦船が中國艦艇をロックオンすることなど日常茶飯事だと反論している。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2013年2月6日、中國紙?新聞晩報は記事「ロックオンは日常茶飯事、中國軍艦もたびたび日本側にロックオンされている」を掲載した。記事の主旨は以下のとおり。
【その他の寫真】
5日、小野寺五典防衛(wèi)相は記者會見を開き、中國の軍艦が日本護衛(wèi)艦に向けて射撃管制用レーダーを照射していたことを明らかにした。なるほど、これが事実だとすれば確かに敵対的な行為と言えよう。
だが中國艦隊の30年以上の遠洋航海の歴史にとって、このような事態(tài)は決して珍しいことではない。中國の艦隊が遠洋航海に出港するたび、自衛(wèi)隊の艦載機やP-3C対潛哨戒機が追尾してくるのはもはや恒例行事。日本防衛(wèi)省のウェブサイトには中國艦艇の寫真が大量にアップされている。
そうした中で、レーダーに捕捉されるのも珍しいことではない。中國青年報の報道によると、昨年2012年12月、西太平洋での遠洋実戦訓練に旅立った中國の艦隊は9日夜から10日午前にかけて、自衛(wèi)隊の艦船、航空機に追尾された。その際、100回近くも不審なレーダー信號をキャッチしたという。
新聞晩報は以上のように主張し、日本側は大げさに騒ぎ立てていると批判している。ただし記事を読む限り、射撃管制用レーダーの意味を理解していないようだ。射撃管制用レーダーはミサイルや火砲による射撃を実施するにあたって対象を補足?追尾するためのもの。通常のレーダーとは周波數も異なる。
自衛(wèi)隊が中國海軍を追尾していた時に射撃管制用レーダーを使用していたとは考えづらいが、新聞晩報はこれを混同しているようだ。また同日付の記事「射撃管制用レーダーのロックオンは何を意味しているのか?」では、防衛(wèi)相記者會見によると日中艦艇の距離はわずか3キロで目視できる距離。射撃管制用レーダーを使用する必要はなかったと的外れな記述をしている。
もっとも通常のレーダーと射撃管制用レーダーとを混同しているのは新聞晩報だけではない。中國のマイクロブログなどの書き込みを見ると、「レーダーを使ったぐらいで何を怒っているのか?」といった意見も少なくない。(翻訳?編集/KT)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/2/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る