Record China 2013年2月7日(木) 13時29分
拡大
4日、北京大學の張千帆教授(憲法學)は早稲田大學で「中國立憲政治の道筋と難局」と題して講演し、「立憲民主政治の実行があって初めて、日中の政府間関係が正常になる」と語った。寫真は張教授。
(1 / 3 枚)
2013年2月5日、人大與議會網(wǎng)によると、北京大學の張千帆(ジャン?チエンファン)教授(憲法學)は同4日、早稲田大學で「中國立憲政治の道筋と難局」と題して講演し、「日本と中國の人々の関係は、自由な交流があれば自然に正?;工?。しかし、立憲民主政治の実行があって初めて、両國の政府間関係が正常になる」と語った。以下はその概要。
【その他の寫真】
日中両國は本來、良き隣人として友好な関係を築くべきなのに、領(lǐng)土問題で対立している。両國の関係を正常にする道は、人と人とを通じた正常な経済、文化交流で、自由で自発的な感情の育成である。今の我々はこんな狀況だろう。臺の上と下にいて水の入ったびんを奪い合っている。友人同士で協(xié)力できる分野も多いのに、なぜ水のびんを爭う必要があるのだろう。日中とも大國であり、中國にとって領(lǐng)土問題はびんの水。理性さえあればけんかなどできないだろう。人々の間に対立があっても、小事のために大事を犠牲にはできないだろう。
両國とも立憲民主國家であり、政策の決定と実行は必ず人々に対する責任を負わなければならない。領(lǐng)土問題の発生は正常なことであり、不可避とさえいえる。鍵はいかに対応し解決するかだ。日本は中國だけでなく韓國とも領(lǐng)土をめぐって対立しているが、私は日韓と日中の対立の解決方法は異なり、絶対に戦闘機や銃弾を用いることはないと信じている。日本はかつて専制政治のもとで中國と戦爭を起こしたが、今は立憲民主國家だ。中國の立憲政治はまだ成立の途上にあり、さまざまな挑戦や危険と向き合っている。
日本と中國の人々の関係は、自由な交流があれば自然と正常化する。しかし、立憲民主政治の実行があって初めて、両國の政府間関係が正常になるのだ。(翻訳?編集/AA)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/2/6
2013/2/5
2013/2/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る