日本では浪人生活も人生の財(cái)産となる―中國(guó)メディア

Record China    2019年3月9日(土) 20時(shí)10分

拡大

中國(guó)メディアの青年參考は7日、日本の浪人生活を紹介する記事を掲載した。資料寫(xiě)真。

中國(guó)メディアの青年參考は2019年3月7日付で日本の浪人生活を紹介する記事を掲載した。

記事は、「現(xiàn)代日本における浪人とは、志望校に合格できず、次の年に再び挑戦する人のことを指す。その多くが高得點(diǎn)を取る受験生で、強(qiáng)い意思を持っているため、志望校に入學(xué)するために他の大學(xué)に合格していても浪人することを選ぶ場(chǎng)合が多い」と紹介した。

その上で、「不合格となり、1年間再び受験勉強(qiáng)しなければならない生活は、浪人生にとって精神的なストレスになると容易に想像できるが、日本経済新聞の報(bào)道によると、必ずしもそうではないという」と続けた。

理由としては、「予備校が充実していること」に関係があると紹介。予備校の講師は教え方の上手な人が多く、學(xué)校のような上下関係もなく、楽しく學(xué)べるからだという。また、社會(huì)から差別されることもなく、親も浪人することに寛容で、むしろ浪人する方が「気骨がある」と考えるのだと伝えた。また、作家の村上春樹(shù)氏やノーベル賞を受賞した利根川進(jìn)氏、さらには小泉純一郎元首相なども浪人経験者で、浪人時(shí)代は「人生の財(cái)産となっている」と論じた。

記事は一方で、「とはいえ実際には浪人生の生活はそれほど良いことばかりではない」と指摘。心理的な圧力は極めて大きく、14年に日本の精神科醫(yī)が発表した研究によると、「浪人生の中には鬱(うつ)的な傾向を示す人が少なくなく、自分に共感できず、試験に失敗したことばかり考え、來(lái)年また挑戦しなければという焦りや怒り、面倒くささに浸っている」のだという。

記事は、浪人経験者からは「浪人時(shí)代は大きな圧力を受けていて、試験のたびに最後の審判を受けるかのような気分で、自分が本當(dāng)に合格できるか疑っていた」「試験が近づくと勉強(qiáng)に手が付かず、寮の天井を眺めて、なぜ自分はこんなにも役立たずなんだろうと考える」などの聲があると紹介。また、浪人生活は費(fèi)用の面でも圧力となっており、著名な予備校の學(xué)費(fèi)は高額で、これに生活費(fèi)も加わると多くの家庭にとって経済的な負(fù)擔(dān)になると伝えた。

さらに、浪人生の社會(huì)的な名聲は決して悪くはないものの、すべての人が肯定的に見(jiàn)ているわけではないとも紹介。脳科學(xué)者の茂木健一郎氏が「一浪、二浪などの言葉自體が、高校から間を空けずに大學(xué)に進(jìn)學(xué)することを前提にしており、多様性のかけらもない。貧弱な人間観、キャリア観。その程度の人たちが集まったのが日本の大學(xué)。頭が悪すぎる。本來(lái)、多様な人生の履歴の中で、自分のタイミングで大學(xué)に行けばいい」とツイッターで述べ、多くの「いいね」が寄せられたとも伝えた。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜