Record China 2019年3月7日(木) 15時(shí)30分
拡大
米ハイアット財(cái)団は5日、「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞の今年の受賞者に日本人建築家の磯崎新さんが選ばれたと発表した。このニュースは韓國(guó)でも伝えられ、ネット上で注目を集めている。寫真は21世紀(jì)美術(shù)館。
米ハイアット財(cái)団は5日(現(xiàn)地時(shí)間)、「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞の今年の受賞者に日本人建築家の磯崎新さんが選ばれたと発表した。このニュースは韓國(guó)でも伝えられ、ネット上で注目を集めている。
受賞理由について、審査委員會(huì)は「東洋が西洋文明の影響を強(qiáng)く受けていた時(shí)代に海外に出て、自身の建築技術(shù)を確立した。進(jìn)化し続ける建築家」などと説明した。
プリツカー賞は1979年に始まり、今年で46年目を迎えた。日本人の受賞は2014年以來(lái)、8人目となる。今回の受賞により、日本は米國(guó)(8人)と共に最も多くプリツカー賞受賞者を輩出する國(guó)となった。
韓國(guó)?朝鮮日?qǐng)?bào)は「韓國(guó)人の受賞者はまだ出ていない」とし、日本の建築が高く評(píng)価される理由について専門家の見解を伝えている。専門家らはまず「近代建築の歴史が長(zhǎng)く、早くから西洋と交流を始めた歴史的背景」を挙げている。ソウル大建築學(xué)科教授は「西歐の近代建築史と差が10年ほどしかない。1919年に開校したドイツのバウハウスの留學(xué)生のうち最も多かったのは日本人」と説明したという。
また「江戸時(shí)代から続く『ものづくり(職人精神)』も日本の建築のパワーになっている」と指摘している。京畿大教授は「日本にはどんな仕事にも人生の価値を見出す『生き甲斐精神』、レンガ職人や大工までみんなが職業(yè)に長(zhǎng)くまい進(jìn)できるよう尊重する文化がある。ペイント、扉1つをとっても他の國(guó)にはまねできない日本の力がある」と話した。
さらに「日本の財(cái)団や協(xié)會(huì)、個(gè)人の國(guó)際的ネットワークのための努力も大きな役割をした」と評(píng)価している。京畿大教授は「金沢の21世紀(jì)美術(shù)館が代表的」とし、「日本三大庭園の兼六園のすぐ橫に最も現(xiàn)代的な美術(shù)館を造り、伝統(tǒng)と現(xiàn)代を一度に體験できるようにした點(diǎn)は驚くべき収容能力」と述べたという。
このニュースを見た韓國(guó)のネットユーザーからも「日本の建築は本當(dāng)にかっこいい」「靜かで落ち著いた日本の現(xiàn)代建築が大好き」「日本の現(xiàn)代建築家たちには、日本ならではのアイデンティティーがはっきり感じられるからいい。シンプルで洗練された雰囲気をうまく生かす才能がある」「ただただうらやましい」「客観的に見て、日本の建築は韓國(guó)の10年先を行っている」「日本の底力。先進(jìn)的なものを受け入れ、深く研究する姿勢(shì)。韓國(guó)も見習(xí)うべきだ」など稱賛やうらやむ聲が上がっている。(翻訳?編集/堂本)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/10/23
2018/10/6
2018/10/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見る