米國が海底ケーブル事業(yè)でもファーウェイを妨害、中國専門家「米國はおびえている」―中國紙

Record China    2019年3月15日(金) 5時50分

拡大

14日、環(huán)球時報によると、「中國の通信機器大手、ファーウェイの海底ケーブル事業(yè)を米國が妨害」と指摘する報道に対し、中國の専門家が「米國のファーウェイ非難は、自分の悪事におびえる心理の典型」との見解を示した。寫真はファーウェイのロゴ。

2019年3月14日、環(huán)球時報によると、「中國の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の海底ケーブル事業(yè)を米國が妨害」と指摘する米報道に対し、中國の専門家が「米國のファーウェイ非難は、自分の悪事におびえる心理の典型」との見解を示した。

環(huán)球時報が取り上げたのは、「5G通信網(wǎng)構築でファーウェイを抑えつける米國だが、ファーウェイ子會社の海底ケーブル事業(yè)でも妨害を行っている」とする米紙ウォール?ストリート?ジャーナル(WSJ)の12日付記事。これによると、子會社の海底ケーブル事業(yè)は約90件に上り、米國や同盟國の一部政府関係者らは「海底ケーブルへの攻撃や情報傍受のリスクが拡大する中、ファーウェイの関與は中國がこうした活動を行う機會を増やすだろう」との懸念を示しているそうだ。

環(huán)球時報はまた、WSJが「米中央情報局(CIA)元職員のエドワード?スノーデン氏はかつて、米英による海底ケーブルのデータ監(jiān)視を明らかにした」と指摘したことを説明。環(huán)球時報の取材に応じた中國網(wǎng)絡空間戦略研究所の秦安(チン?アン)所長は「ファーウェイの海底ケーブル事業(yè)に対する米國の非難は、自分の悪事がばれるのを恐れておびえる心理の典型」との見解を示し、「現(xiàn)在、世界の大部分の海底ケーブルが米國の手の中に握られている。そして、米國は海底ケーブルを使った傍受が暴かれた。ファーウェイに対する警戒は米國が過去に使った手段をうまい具合に暴露するものだ」と述べたという。(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜