Record China 2019年3月15日(金) 11時(shí)50分
拡大
中國(guó)四川省成都市の學(xué)校で発生した食品衛(wèi)生問(wèn)題が物議を醸す中、中國(guó)のネット上では日本の學(xué)校給食が再び腳光を浴びている。資料寫(xiě)真。
中國(guó)四川省成都市の學(xué)校で発生した食品衛(wèi)生問(wèn)題が物議を醸す中、中國(guó)のネット上では日本の學(xué)校給食が再び腳光を浴びている。
13日、四川省の成都七中実験學(xué)校の小學(xué)部の食堂で使用されている食材にカビが生えていたとの情報(bào)が広まり、保護(hù)者らが同校に詰め掛けて抗議するなど騒ぎとなった。
この騒動(dòng)を受け、中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)には日本の學(xué)校給食を紹介する投稿が相次いだ。中でも注目を集めているのが、過(guò)去に海外で紹介された動(dòng)畫(huà)「School Lunch in Japan」だ。
動(dòng)畫(huà)には、日本の小學(xué)校の調(diào)理室で清潔な制服を著た調(diào)理師が全員分の給食を作る様子や、子どもが使う食器がちり一つないほど清潔に管理されている様子、児童自らが配膳臺(tái)を清掃し、かっぽう著を著て配膳を行う様子が映っている。
新浪新聞は、「この動(dòng)畫(huà)が公開(kāi)されると、海外のネットユーザーの稱(chēng)賛や感慨を引き起こした。私たちはスタートラインですでに負(fù)けているんだと。(この動(dòng)畫(huà)は)日本の教育に対する認(rèn)識(shí)を反映している」と伝えた。
また、カナダ人が制作したという動(dòng)畫(huà)「the making of the JAPANESE school lunch」を転載した新京報(bào)は、「(動(dòng)畫(huà)には)日本のおいしい學(xué)校給食が作られ、児童が食べるまでの全過(guò)程が収められており、多くの細(xì)かな部分も紹介されている。例えば、児童が食べる前に校長(zhǎng)先生が必ず『検食』を行うこと、擔(dān)任教師は教室で児童と一緒に同じものを食べることなどだ」と紹介した。
著名人らも続々と発信しており、著名コラムニストの五岳散人氏は今回の問(wèn)題への対策として、「教師や校長(zhǎng)が子どもたちと一緒に同じものを食べる」ことを挙げ、「この取り組みは日本の多くの學(xué)校で実際に行われていること」と指摘。ジャーナリストの王志安(ワン?ジーアン)氏も「日本の小學(xué)校の給食では、教師が必ず児童と一緒に同じものを食べる。このルールは素晴らしいと思う」とコメントした。
ネットユーザーからも「恐れ入るとしか言いようがない」「これこそまさに『スタートから負(fù)けている』ということ」「この差はデカ過(guò)ぎるな」「(日本では)親は安心して子どもを?qū)W校に送り出せる」「先進(jìn)國(guó)とは、高くてきれいなビルを建てられるってことではないんだよ」「中國(guó)の子どもは心を込めて育てられてるって?そうは思えないな」「これこそが、わが國(guó)の教育部長(zhǎng)が本當(dāng)に重視すべきこと」といった聲が多數(shù)寄せられている。(北田)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2016/10/30
2015/6/27
2016/8/31
2016/11/14
2017/3/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る