拡大
18日、中國新聞網(wǎng)は中國-アセアン自動車博覧會が広西チワン族自治區(qū)柳州市で開幕したと報じた。寫真は中國。
2020年9月18日、中國新聞網(wǎng)は中國-アセアン自動車博覧會が広西チワン族自治區(qū)柳州市で開幕したと報じた。
記事は、第10回中國-アセアン自動車博覧會が17~21日の日程で中國の新興自動車産業(yè)都市である柳州市で開幕したと紹介。中國のほか、マレーシア、フィリピンなどアセアン加盟國の政府関係者、業(yè)界関係者が參加し、新型コロナウイルスの感染が続く中での中國とアセアンとの自動車産業(yè)分野における?yún)f(xié)力のチャンスを模索していると伝えた。
そして、中國商務部研究院國際市場研究所の白明(バイ?ミン)副所長が「新型コロナは世界の自動車産業(yè)チェーン、サプライチェーンに大きな打撃を與え、特に歐米諸國への影響が大きくなっている。一方、東南アジア諸國の感染狀況は最も深刻なものではないため、客観的に見れば中國の自動車企業(yè)が東南アジアの市場を開拓するうえでのチャンスとなっている」との見方を示したと紹介している。
その上で、近年中國の自動車企業(yè)はアセアン市場進出を続々と試みており、東風、長城といったブランドがすでにタイに工場を建設すべく投資を行っていると伝えた。また、吉利、江淮などのメーカーもマレーシアに組み立て工場を建設し、技術協(xié)力を通じて現(xiàn)地での組み立て生産を行っているとした。
記事は、同博覧會に初めて參加した広州にあるインドネシア総領事館の領事が「上汽通用五菱がインドネシアに工場を建設し、現(xiàn)地の発展を促進している」と語るとともに、博覧會に參加することで中國の自動車製品や技術をさらに把握でき、中國とのさらなる?yún)f(xié)力に向けた多くのチャンスが生まれるとの認識を示したと伝えた。(翻訳?編集/川尻)
Record China
2020/8/14
Record China
2020/8/13
Record China
2020/8/5
Record China
2020/8/4
Record China
2020/8/4
ピックアップ
この記事のコメントを見る