來週公表予定の新元號、日中の「ダブル典拠」になる?―中國メディア

Record China    2019年3月26日(火) 8時50分

拡大

新元號の絞り込み作業(yè)が最終段階となった。観察者網(wǎng)は日本メディアの記事を引用し、「今回の元號は日中の『ダブル典拠』となる可能性がある」と報じた。資料寫真。

新元號の絞り込み作業(yè)が最終段階となった。今回の元號は各界から「日本の書物を典拠に」という聲があるが、日本の書物は多くが中國古典に由來しているため、日中の「ダブル典拠」となる可能性がある。観察者網(wǎng)が日本メディアの記事を引用し伝えた。

記事はまず、共同通信社の記事を引用し、菅義偉官房長官が候補名の考案を今月14日に學(xué)者に委囑していたことを紹介した。

次に記事は、「新元號はこれまで中國の古典から選ばれてきたが、日本の各界から『日本の書籍を典拠とすべき』という聲が高まっている」と紹介。日本テレビなどは「元號の出典は日本で書かれた書物がいい」と安倍首相が周囲に話していることを伝えている。

記事は、日本古典の研究者が「日本の書物は中國の古典に由來しているものが多い。格調(diào)高い作品になればなるほど、こうした現(xiàn)象がよく見られる」と指摘していることを伝えた。

次に記事は朝日新聞の報道を引用し、「日本の書物を典拠にするのは簡単ではない」と説明。同紙は「日本最古の和歌集『萬葉集』で有名な萬葉仮名は漢字だが、日本語の音を表すために漢字を當(dāng)てはめた表音文字で、漢字それ自體には意味がない。政府が要件とする漢字2文字で良い意味をもつ元號にするには向かないとされる。政府內(nèi)でも『當(dāng)て字のような仮名からとるのは難しい』との見方が強い」と論じている。

720年完成の「日本書記」などの書物を典拠にするとしても、同書は漢文で書かれている。中國の研究者は「日本の古典書物の漢文はほとんどが中國に帰するもの。中國古典の典拠は避けて通れない」と話しているという。

記事は、「1989年の『平成』改元の際は、最終的に絞り込まれた3つの候補はすべて中國の古典に典拠していた?!浩匠伞护稀菏酚洝护取簳U』が由來となっている」と伝えた。(翻訳?編集/和田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜