チェリスト美少女のNana、“中國人宣言”に続き國営放送で「愛國ソング」に心配の聲も

Record China    2019年3月26日(火) 11時10分

拡大

25日、チェリストで女優(yōu)のNanaが中國國営放送の番組に出演し、アカペラで愛國ソングを聲高らかに歌ったことが、臺灣で物議を醸している。

(1 / 4 枚)

2019年3月25日、チェリストで女優(yōu)のNana(ナナ/歐陽娜娜)が中國國営放送の番組に出演し、アカペラで愛國ソングを聲高らかに歌ったことが、臺灣で物議を醸している。

その他の寫真

日本でもデビューし、リサイタルも開催している18歳のNanaは臺灣出身で、有名女性歌手の歐陽菲菲(オーヤン?フィーフィー)のめい。このほど中國のネット上で「臺灣獨立支持派」と名指しされたことに対応するためか、今月21日に中國版ツイッターを通じ、「一つの中國」を望んでいると“中國人宣言”したことが注目の的に。さらに25日、 中國の國営テレビ?中央電視臺(CCTV)の番組でNanaのインタビュー映像が放送されている。

映像の中でNanaは、あらためて自分が「中國人」だと語り、「みんなが力を合わせ、勇敢に自分たちの立場を主張し、さらに団結して、祖國を私たちの誇りにしたい」と力強くコメント。続いてアカペラで愛國ソング「我和我的祖國」(私と私の祖國)を披露している。

近年の臺灣人タレントの中では、最もはっきりと自らの政治的な考えを公にしたNanaだが、一連の発言が臺灣で物議を醸すことに?!溉嗣裨祟^を下げる行為」との批判も多い中、まだ18歳という年齢から、「発言は自由だが、なぜ両親や周囲の人間が注意を促さないのか」「言わされている可能性も大いにありえる」などと、Nanaの現(xiàn)狀を心配する聲も上がっている。(Mathilda

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜