拡大
中國(guó)メディア?環(huán)球時(shí)報(bào)は13日、韓流文化が國(guó)外に広まった背景について考察する內(nèi)容の文章を掲載した。寫(xiě)真は韓國(guó)のアイドルグループ。
中國(guó)メディア?環(huán)球時(shí)報(bào)は13日、韓流文化が國(guó)外に広まった背景について考察する內(nèi)容の文章を掲載した。筆者は中國(guó)蕓術(shù)研究院の孫佳山(スン?ジアシャン)氏。
孫氏はまず、先日のアカデミー賞授賞式で4冠を達(dá)成した韓國(guó)映畫(huà)「パラサイト」に言及?!竿鳏问苜pは韓國(guó)の映畫(huà)史を塗り替えただけでなく、テレビドラマやアイドルグループに続いて、映畫(huà)がこれからも韓流文化の中で特別な役割を擔(dān)っていくことを示唆している」と指摘した。さらに、文在寅(ムン?ジェイン)大統(tǒng)領(lǐng)もSNS上で同作の受賞を祝福するメッセージを発表したことに觸れ、「これはある意味、韓國(guó)が國(guó)レベルで韓流文化を重視?支持していることの表れだ」と論じた。
その上で、韓流文化が発展した背景を紹介?!?998年以降、韓國(guó)は自らの21世紀(jì)の経済発展を支える戦略的産業(yè)として文化産業(yè)を育成してきた」としたほか、統(tǒng)計(jì)を基に「韓國(guó)では51.9%の企業(yè)が売上額において文化産業(yè)輸出の恩恵を受けている」と伝えた。さらに、韓國(guó)では文化コンテンツの振興のために、多くの法律や機(jī)関が設(shè)けられてきたと伝えた。
また、韓流文化に火がついたもう一つの大きな要因として、ニューメディア(インターネットなど、従來(lái)のテレビやラジオといった既存媒體にとらわれない新たな媒體)との融合を挙げ、「韓流文化はニューメディアが広まるタイミングを踏まえて進(jìn)出していったため、その戦略や理念を著実に実現(xiàn)していくことができた」と分析した。具體的に、13年にヒットしたドラマ「星から來(lái)たあなた」を挙げ、「ケーブルテレビにのみ登場(chǎng)した同作は、韓國(guó)で大きな反響を呼んだ。韓國(guó)で認(rèn)知度を得ると中國(guó)の新興動(dòng)畫(huà)サイトでも配信され、中國(guó)に新たな『韓國(guó)ドラマブーム』を引き起こした」と紹介した。
孫氏は続いて、世界各地への韓流文化の輸出狀況について紹介?!弗衰濠`メディアが急速に発展する中、韓國(guó)の文化體育観光部や未來(lái)創(chuàng)造科學(xué)部も、異なる國(guó)や地域のマーケットを分析?整理し、それぞれの目標(biāo)に即した戦略を定めている。比較的成熟したアジア地域では『協(xié)力』に重きを置く一方、南米や中東、アフリカといった新興市場(chǎng)については、今後韓國(guó)の文化産業(yè)を輸出していく上での重要なマーケットと捉えている。また、米國(guó)や歐州マーケットでは商業(yè)ネットワークの運(yùn)営や分業(yè)の強(qiáng)化を試みている。最近、BTSが北米地域でヒットしているのは往々にして、韓國(guó)がSNS系ニューメディアをアイドルの養(yǎng)成やファン文化と結(jié)びつけた結(jié)果なのだ」とした。
これらを踏まえ、孫氏は「國(guó)による育成とニューメディアこそが、韓流文化の急速な発展プロセスにおける最大のカギと言えるだろう」と指摘?!竾?guó)の支持のもと、韓流文化はニューメディアの成長(zhǎng)のタイミングに乗じ、結(jié)果的に大発展を?qū)g現(xiàn)した。中國(guó)文化の推進(jìn)についても、うまくニューメディアの勢(shì)いに乗ることが必要だろう。マクロな視點(diǎn)から見(jiàn)れば、それはわれわれの文化管理能力とその現(xiàn)代化が抱える內(nèi)在的なニーズでもあるのだ」と結(jié)んだ。(翻訳?編集/巖谷)
Record China
2020/1/9
Record China
2020/2/10
Record China
2020/1/15
Record China
2019/12/17
Record China
2019/9/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る