拡大
12日、人気抗日ドラマの監(jiān)督が制作裏話を告白。ドラマに出てくる冷酷な日本兵のイメージは日本の漫畫のキャラクターを參考にしたという。
(1 / 2 枚)
2013年3月12日、素手で日本兵をなぎ倒すような荒唐無稽な抗日ドラマの氾濫が問題になっている中國で、人気抗日ドラマの監(jiān)督がその制作裏話を告白した。黒竜江日報(電子版)が伝えた。
【その他の寫真】
戦前の日本軍を打倒する「抗日劇」と呼ばれるドラマは、中國ではひとつの人気ジャンルとして確立している。しかし、中國のメディアを統(tǒng)括する國家?guī)诓ル娪半娨暰t局は最近になって、亂造される抗日ドラマの娯楽化傾向を批判する通知を下した。その代表格ともいえるドラマ「抗日奇?zhèn)b」は中國各地で視聴率トップとなり、その続編シリーズの1話あたりの売り上げが200萬元(約3100萬円)に達(dá)するという人気ぶりを示している。
數(shù)々の抗日ドラマでメガホンをとった徐紀(jì)周(シュー?ジーチョウ)監(jiān)督は2009年、自身の第1作となる抗日ドラマ「殺虎口」を史実に基づいて制作した。當(dāng)時の日本軍のレベルの高さや、中國人の臆病さなどを忠実に描いたところ、當(dāng)局から2ページ80行以上にわたる修正指示書が屆いたという。なかでも日本軍が八路軍を裝い、山西省五臺山の奧深くまで潛入して八路軍司令部を探すシーンはすべて削除となったが、その理由は「日本軍の殘酷さ、兇暴さは強(qiáng)調(diào)していいが、日本軍の軍事レベルの高さを示してはならない」というものだった。
徐監(jiān)督は「まったくの骨折り損になった」と嘆き、「ならば、日本人は全員愚かで単純なキャラクターに描けばいいんだ」と痛感。このため、2010年の第2作となる抗日ドラマ「永不磨滅的番號」では、悪役となる日本人の人物像を深く考えるのが面倒になったという。このドラマに出てくる日本人將校?山下奉武の冷靜だが突然キレる性格は、日本の漫畫「るろうに剣心」に登場する「斉藤一(さいとうはじめ)からインスピレーションを得た」と助監(jiān)督は話している。(翻訳?編集/本郷)
Record China
2013/3/9
Record China
2013/2/5
Record China
2013/3/1
Record China
2013/2/18
Record China
2013/2/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る