日本長(zhǎng)者番付、ユニクロ柳井氏が首位=中國ネット「中國人は日本人の富豪のために少なからぬ貢獻(xiàn)をしている」「ユニクロの服は確かにいい」

Record China    2019年4月14日(日) 18時(shí)50分

拡大

12日、鳳凰網(wǎng)は、フォーブス?ジャパンが発表した日本の長(zhǎng)者番付について紹介する記事を掲載した。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。寫真は中國のユニクロ。

2019年4月12日、鳳凰網(wǎng)は、フォーブス?ジャパンが発表した日本の長(zhǎng)者番付について紹介する記事を掲載した。

記事は、「11日、フォーブス?ジャパンは最新の日本長(zhǎng)者番付トップ50を発表した。ユニクロを傘下に持つファーストリテイリングの創(chuàng)業(yè)者である柳井正氏が、資産2兆7670億円で1位となり、ソフトバンク孫正義氏を超え日本一の富豪になった。孫氏の資産は2兆6670億円だった」と伝えた。

これに対し、中國のネットユーザーから「ユニクロの服は見た目も著心地も品質(zhì)も良く、しかも値段が手ごろ」「ユニクロの服は確かにいい」「私のクローゼットの中はほとんどがユニクロ」「中國が売り上げの50%に貢獻(xiàn)しているのではないかと思う」「中國人は日本人の富豪のために少なからぬ貢獻(xiàn)をしている」などのコメントが寄せられ、ユニクロの服は中國でも人気のようだ。

他には、「ソフトバンクに勝ったというのはすごいな」というユーザーや、「中國の長(zhǎng)者番付の上位は、ほとんどがネットハイテク企業(yè)の社長(zhǎng)。でも日本の富豪は服を売る人。どっちが先進(jìn)國かは言わなくても分かる」「中國の富豪はネットか不動(dòng)産でもうけている」など、中國の富豪と比較したコメントも少なくなかった。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜