<コラム>ポッチャリ系では済まされない!東北虎林園のアムールトラにはダイエットが必要だ??!

関上武司    2019年4月20日(土) 23時(shí)20分

拡大

黒竜江省ハルビン市にある東北虎林園は144萬平方メートルの広大な敷地內(nèi)のアムールトラをサファリ形式で見學(xué)できる観光施設(shè)だ。

(1 / 8 枚)

黒竜江省ハルビン市にある東北虎林園は144萬平方メートルの広大な敷地內(nèi)のアムールトラをサファリ形式で見學(xué)できる観光施設(shè)だ。90年代後半~00年代では中國の動(dòng)物園では來園者のマナーは非常に悪く、若者が柵內(nèi)のバイソンに雪玉を全力で投げつけたり、父親が子供の目の前で檻の中のヤマアラシを細(xì)い棒でつっついたりとかなりの無法地帯だったが、現(xiàn)在ではさすがにマシになっているようだ。

その他の寫真

しかし東北虎林園はアムールトラの體重管理がずさんなことでネットを騒がせ、筆者が園內(nèi)をバスに乗って撮影していた際、運(yùn)転手がバスに近づいた虎の體重は「700kgを超えている」と説明していた。園內(nèi)の解説パネルには野生のアムールトラの最大個(gè)體の體重記録は384kgと説明されており、思わず自分の目と耳を疑ってしまった。筆者訪問時(shí)は8月で、厳しい冬を乗り越えるために脂肪を蓄えている…というわけでもないだろう。園內(nèi)走行中、完全防備のジープが生きたニワトリを放ち、虎の捕食シーンを間近で見學(xué)できるのも人気があり、料金を払えば肉の塊から羊1頭まで餌付けが可能だ。日本の動(dòng)物園ではライオンのような肉食獣には通常、內(nèi)臓の健康を考慮して1週間に1日の絶食日が設(shè)けられているものの、同園には絶食日があるとは考えられない。

中島らもの短編『GOD OF THE DOG』の主人公は愛犬にじゃんじゃんエサをやって溺愛したせいでしまりのない犬に育ててしまったが、そのしまりのなさがまた可愛いと述べていた。ペットならそれで済むのだろうが、アムールトラは絶滅危懼種だ。敷地內(nèi)には壯骨酒が販売されていたが、額面通りに受け取るなら原料は虎の骨を使用した漢方薬だろう。拙著『中國遊園地大図鑑南部編』で紹介した広西チワン族自治區(qū)の南寧動(dòng)物園は漢方薬の熊肝粉を販売して問題になっていたが、中國の動(dòng)物関連の施設(shè)では貴重な漢方薬の供給源となっていることが稀にあり、おそらく他の國の動(dòng)物園では見られないと思われる。動(dòng)物園は管理?維持をするだけでも莫大な資金が必要なのは理解できるが、野生環(huán)境の保護(hù)を訴える施設(shè)でもあるのでここまで利益至上主義に走らず、飼育するアムールトラの體重管理くらいはしっかりしてほしいところだ。しかし出口付近で別途料金を払えばアムールトラの赤ちゃんと記念撮影できるサービスはなかなか體験できないので、訪問時(shí)の運(yùn)次第なのだがチャレンジしてみてほしい。

■筆者プロフィール:関上武司

1977年の愛知県生まれ。愛知大學(xué)経営學(xué)部卒。中國で留學(xué)や駐在員としての勤務(wù)経験あり。日本や中國のB級(jí)スポットを紹介するブログ?軟體レポートの管理人。中國遊園地の取材で中國の全省、全自治區(qū)、全直轄市へ訪問。會(huì)社員の傍ら、「中國遊園地大図鑑」シリーズを執(zhí)筆し、メールマガジンのロードサイダーズ?ウィークリーにて「ROADSIDE CHINA 中國珍奇遊園地紀(jì)行」を連載中。このほかイベントも開催している。

Facebookはこちら
twitterはこちら

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜