「中國人」宣言したチェリスト美少女のNana、インスタ文字も“簡體字”でけんかモード?

Record China    2019年4月24日(水) 20時0分

拡大

23日、「中國人」宣言で話題になったチェリストで女優(yōu)のNanaが、インスタグラムで簡體字を使い始めたことが注目されている。寫真はNana。

(1 / 2 枚)

2019年4月23日、「中國人」宣言で話題になったチェリストで女優(yōu)のNana(ナナ/歐陽娜娜)が、インスタグラムで簡體字を使い始めたことが注目されている。

その他の寫真

日本でもデビューし、リサイタルも開催している18歳のNanaは臺灣出身で、有名女性歌手の歐陽菲菲(オーヤン?フィーフィー)のめい。先月、フェイスブックを通じて自身が「中國人」である自覚と誇りを持っていること、「留學(xué)先で出身地を聞かれたら中國と答える」ことを書き記して大きな話題に。この宣言に臺灣のネットユーザーの間からは、「そんなに好きなら1日も早く中國へ移民を」と批判の聲が噴出していた。

これに続いて最近では、Nanaが臺灣で使う繁體字ではなく、中國大陸で使用される簡體字を使ってインスタグラムで発信していることが注目の的となっている。臺灣のネットユーザーからの「繁體字を使うな」という聲に対抗したあからさまな態(tài)度にも見られるが、中國のネットユーザーからは「強気だ」とNanaに対して稱賛の聲が上がっている。(Mathilda

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜