<日本人が見た中國>日中の険しい國民感情は、正しい相互理解から雪解けする

Record China    2013年4月2日(火) 6時(shí)10分

拡大

2012年9月の尖閣諸島日本國有化以降、緊張を続ける日中関係。今後、両國がうまく付き合っていくには、まずお互いのことを正しく理解する必要があると思うが、現(xiàn)狀はそれさえも達(dá)成されていない。寫真は2012年9月18日、北京の日本大使館前で行われた反日デモ。

(1 / 4 枚)

2012年9月の日本政府による尖閣諸島國有化以降、緊張を続けている日中関係。相手國に対する國民感情が悪化したままであるため、両國政府とも國民から弱腰と糾弾されないように、強(qiáng)硬な態(tài)度に出ざるを得ない狀態(tài)が続いているようだ。

その他の寫真

中國に長く住む日本人である私の目から見ると、日本人が言うことも中國人が言うことも両方ともよく分かる。それぞれの歴史や國情、そして人々の考え方などの違いを考えれば、日本側(cè)も中國側(cè)も「そういう主張になるだろうな」と思う。一方、両國の國民感情が一向に改善しないのは、お互いに相手國やその國民に対する理解が圧倒的に足りないせいであると私は思う。

私は今後、日中両國がうまく付き合っていくためには、

1.お互いのことを正しく理解する

2.お互いの考え方や習(xí)慣が違うことを知る

3.違いを知った上で、どうすればうまく付き合っていけるかを考える

という3つのステップを経る必要があると思っている。

しかし、現(xiàn)狀ではステップ1の「お互いを正しく理解する」でさえも達(dá)成されていない。それは多くの人にとって主要な情報(bào)収集ツールであるテレビや新聞が、必ずしも真実を伝えていないためである。

中國のマスメディアは政府によって統(tǒng)制されており、中國共産黨にとって都合のよい情報(bào)しか流せないようになっているので、真実が伝わらないのは仕方がない。しかし、報(bào)道の自由が保証されているはずの日本のマスメディアとて、必ずしも中國の正しい姿を日本人に伝えているとは言えない。

日本のマスメディアは事実のみを報(bào)道する。しかし、例えば「北京でデモ隊(duì)が反日を叫んで行進(jìn)しています!」というようなセンセーショナルな事件は報(bào)道するが、「でも、ほとんどの人は本當(dāng)は日本なんてどうでもよくて、普段は自分の會(huì)社での昇進(jìn)と、一人息子の進(jìn)學(xué)のことばっかり考えています」などというニュース性のない日常はおもしろくないのでなかなか報(bào)道できない。これでは日本人が「中國人はみんな反日だ」と思ってしまっても無理はない。かく言う私も、昨年の反日デモのときには日本のテレビを見て「中國って怖いところなんだなぁ」と改めて思ってしまった。中國に住んで自分がナマで感じている中國と、日本のテレビを通して感じる中國の間には、大きな溫度差があるのだ。

日本人と中國人の正しい相互理解を促進(jìn)するためには、やはり、多くの人々が相手の國を自分の目で見て、相手の國の人と実際に話してみることが必要だ。東京大學(xué)北京大學(xué)の學(xué)生が、両國間に橫たわる問題について英語で徹底的に議論する「京論壇(JING FORUM)」という活動(dòng)がある。これを見ていると、両國の最高學(xué)府の學(xué)生と言えども、お互いに議論を交わすまでは、相手國や國民のことをいかに理解していないか、ということがよく分かる。

私には夢がある。それは、日中間のビジネスで築いた富で、日本人と中國人の相互理解を促進(jìn)する支援財(cái)団を設(shè)立することだ。しかし、一方で、私がそれだけの富を築くころまでには、日中の正しい相互理解が進(jìn)み、そんな財(cái)団を設(shè)立する必要がない狀態(tài)になっていれば良いな、とも思う。

■筆者プロフィール:柳田 洋

北京華通広運(yùn)物流有限公司 総経理

1966年東京生まれ。早稲田大學(xué)商學(xué)部卒業(yè)後、丸紅で石炭貿(mào)易に従事。1996年より5年半にわたり丸紅北京支店に駐在するも、起業(yè)の志捨て難く、2001年丸紅を退社。そのまま北京に留まり駐在員事務(wù)所代行サービス會(huì)社を設(shè)立。その後、クロネコヤマトの海外引越代理店として物流事業(yè)を立ち上げる。2012年、日本の國力の維持に微力ながら貢獻(xiàn)するために、中國市場開拓サポートサービスを開始。著書に「起業(yè)するなら中國へ行こう!」(PHP新書)。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜