【マレーシア】引き続きデータセンターの主要拠點に=投資銀[IT] 02-03 02:01
【韓國】サムスンのHBM3E、1Qに改良製品供給[IT] 02-03 02:01
トランプ大統(tǒng)領(lǐng)、カナダ?メキシコに25%関稅、中國に10%追加関稅を課す大統(tǒng)領(lǐng)令に署名 カナダ?メキシコは報復(fù)関稅など、中國はWTOに提訴などの対抗措置 02-03 00:58
【大雪情報】広島県に「大雪に関する情報」発表?。慈铡度枕暏仙降刂行膜舜笱─韦饯臁?ldquo;警報級大雪”の可能性も 普段雪の少ない南部平地も積雪か 24時間50センチ予想【8日までの降雪シミュレーション】 02-03 00:45
トランプ大統(tǒng)領(lǐng)がカナダ?中國などへ追加関稅を正式発表 各國は報復(fù)関稅やWTO提訴 02-03 00:36
中國の春節(jié)連休、映畫興収が過去最高に 國內(nèi)作品が人気 02-03 01:00
【大雪情報】“今季最強寒波”到來 2/4(火)~7(金)は全國で大雪や大荒れおそれ 北海道から九州まで「警報級大雪」の可能性 普段雪の少ない平地も積雪か 最大24時間100センチ 雪のエリア?タイミングは?【8日までの降雪シミュレーション】 02-03 00:45
「真?三國無雙 ORIGINS」×「サッポロ一番」コラボカップ麺は本日2月3日発売成都式擔(dān)擔(dān)麺の味わいを再現(xiàn) 02-03 00:11
米がカナダとメキシコへの25%の関稅徴収を決定 02-02 23:44
2月4日から7日頃にかけ、今季最強寒波で平地でも「大雪」「積雪」のおそれ 「警報級の大雪」となる可能性 山陰や近畿北部などでは、この時期としては10年に一度程度しか起きないような「顕著に多い降雪量」、北海道を除く日本全域で「著しい低溫」となる可能性 02-02 23:37

上海にもKFCの新ブランド「KPRO」がオープン!ヘルシー志向の若者中心に人気!

フライメディア    2019年5月13日(月) 16時0分

拡大

昨年末、上海にようやく「KPRO」1號店がオープンした。杭州、北京につづく店舗で、中國で第3番目となる店舗だ。

(1 / 13 枚)

2018年12月、上海にようやく「KPRO」1號店がオープンした。杭州、北京につづく店舗で、中國で第3番目となる店舗だ。

その他の寫真

この「KPRO」は、フレッシュ&ヘルシーをテーマに、メニューにもこだわったKFC(ケンタッキー?フライドチキン)の新しいスタイルの店舗で、杭州に1號店がオープンした當(dāng)時は、顔認(rèn)証決済ができると若者が大行列をつくり話題となった。

もちろん、上海の「KPRO」も顔認(rèn)証決済システムを?qū)毪筏皮い毪?、今や顔認(rèn)証決済も珍しいことではないので、話題はどちらかというと、お店のコンセプトに集中した。

まず、KFCと言えば、赤と白の看板を思い浮かべるが、この「KPRO」はグリーンを基調(diào)として、明るく開放感あふれる店內(nèi)で、おしゃれで高級感があるカフェレストランのようだ。

メニューもKFCとは當(dāng)然ちがうラインナップで、パニーニやサラダを中心に、ドリンクやデザートのメニューが充実している。

とくにサラダはスーパーフードを使うなど素材にもこだわっていることで、女性客を中心に人気が高い。作りおきをしないで、注文が入ってから調(diào)理するところもポイントのようだ。

現(xiàn)在、若者を中心にヘルシー志向が高く、食材や味付けにこだわる人も多くなってきている。そうした市場の嗜好に対応しているメニューをそろえ、料金はやや高めの設(shè)定だが、オフィスで働く若者を中心に人気を集めている。

「KPRO」の利用のしかたは、今ではすっかり定著したタッチパネルでの注文&決済というところは、通常のKFCや他ファーストフード店と変わりはない。支払い畫面で顔認(rèn)証決済システムを利用できるところも杭州の「K-pro」1號店と同じサービス。もちろん、「アリペイ(支付寶)」やウィチャットペイ(微信支付)」も使える。

操作の過程で、パネル橫にある緑色の端末のようなもの?を取り出して、そこにあるQRコードをスキャンして読み込ませ、注文した內(nèi)容とひもづける。注文&決済が完了してもレシートが出てこないところは新鮮だ。

あとは、好きな席で待っていれば、スタッフが注文した品を運んでくる。レシートはないが、QRコードをスキャンすればいつでも注文した商品が確認(rèn)できる。自分でカウンターまでピックアップしに行くこともないし、追加注文は席にあるQRコードでもできるので、席を離れる必要もない。

ファーストフードのような慌ただしさがなく、ゆったりと落ち著いてくつろげると、幅広い年齢層の女性グループにも人気のようだ。

平日のランチタイムはオフィスに勤務(wù)する若者でにぎわうが、午後には友人同士でおしゃべりを楽しむ上海マダムの姿も多く見られる。

「KPRO」は現(xiàn)在、L+Mall にある店舗のほかに、2019年4月正式オープンしたばかりの白玉蘭広場購買中心にも出店しているが、今後ますます増えていきそうな勢いを感じる。

さらに興味深いことに、L+Mallにある「KPRO」はKFCと橫並びに店舗をかまえている。その違いは一目瞭然だが、市場ニーズの多様化を浮彫りにしているようだ。(提供/フライメディア)

この記事のコメントを見る

※株式會社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中國、臺灣、香港のリサーチ、撮影コーディネーションサービスをご提供している會社です。 本日御紹介した「上海にKPROオープン」関連についてもっと知りたい方は、是非弊社のホームページをご覧頂き、お問い合わせください。

http://flymedia.co.jp/

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜