Record China 2013年4月6日(土) 21時40分
拡大
2日、英紙は「北朝鮮をおとなしくさせるには電話1本で事足りる」と題した記事を掲載した。寫真は上海蕓術(shù)博覧會に展示された金正恩第1書記の肖像畫。
(1 / 4 枚)
2013年4月2日、英紙フィナンシャル?タイムズは、シンガポール國立大學(xué)リー?クアンユー公共政策學(xué)院のキショール?マブバニ院長の「北朝鮮をおとなしくさせるには電話1本で事足りる」と題した記事を掲載した。5日付で新華國際が伝えた。
【その他の寫真】
朝鮮戦爭の休戦協(xié)定白紙化宣言や原子爐の再稼働など、エスカレートする北朝鮮の挑発に対し、米國は対話のテーブルには直接著かず、北朝鮮を孤立させ、制裁しようという方向で動いている。しかし、この考えは誤りであり、米國は古くから存在する「外交の知恵」に背いている。
北朝鮮が実際の戦闘行為を選択する心配はある。しかし、その歴史を見れば、挑発的な言動が世界の注目を集め、譲歩を引き出す唯一の方法であると考えていることははっきりしている。
一方、米國には北朝鮮と外交関係を樹立すべきであると主張する識者は存在しない。なぜならば、こうした主張は北朝鮮を支持しているとみなされるからである。
世界の歴史を見れば、數(shù)千年來の敵同志であったとしても相手と対話する「外交」という手段が問題解決の最も優(yōu)れた方法であることがわかる。中國とベトナム、ロシアとポーランド、インドとパキスタンなど、対立していたにもかかわらず外交関係を樹立して相互に対話を?qū)g施し、問題解決を図ってきた。外交はすでに普遍的な方法になっているのである。
ただし、米國だけは例外である。米國と北朝鮮の外交官は數(shù)多く接觸を持ってきたが、それだけでは不十分だ。米國も他國と同様にすべての敵と対話を始めるべきである。
米プロバスケットボール(NBA)の元スター選手、デニス?ロッドマン氏が北朝鮮を訪問し、金正恩第1書記と會談した際に「オバマ大統(tǒng)領(lǐng)から電話してもらいたい」とのメッセージを預(yù)かったことを帰國後に明かした。金正恩第1書記はなぜオバマ大統(tǒng)領(lǐng)との対話を希望したのか?
その他の敵対している國を見ると、こうした國々のほとんどが電話を通じて外交を?qū)g行している。數(shù)千年來の「外交の知恵」を具體化しているのである。フランス國王ルイ14世の特使がその著書の中に記した「道理にかなう方法がすべて効果がなかった場合を除き、武器によって自身の権利を証明すべきでない」という忠告に、オバマ大統(tǒng)領(lǐng)は耳を傾けるべきであろう。
北朝鮮はその脅威がどれ程のものなのか計り知れない恐ろしい國である。しかし、北朝鮮と対話しなければ、その実態(tài)をはっきりさせることはさらに難しい。米國は古來の知恵に従うべき時である。(翻訳?編集/HA)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/3/5
2013/3/4
2013/4/3
2013/4/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る