Record China 2019年5月22日(水) 9時(shí)50分
拡大
中國(guó)メディアの北京日?qǐng)?bào)は21日、「地下鉄で食事禁止の新ルールはお飾り、非文明的な行為はいまだ存在」と題する記事を掲載。伝えられた実態(tài)に、ネットユーザーから賛否の聲が上がっている。寫(xiě)真は北京地下鉄2號(hào)線。
(1 / 2 枚)
中國(guó)メディアの北京日?qǐng)?bào)は21日、「地下鉄で食事禁止の新ルールはお飾り、非文明的な行為はいまだ存在」と題する記事を掲載。伝えられた実態(tài)に、ネットユーザーから賛否の聲が上がっている。
【その他の寫(xiě)真】
北京地下鉄では今月15日から、「車內(nèi)での食事禁止」などを盛り込んだ新ルールが正式に始まった。初日には「新ルール導(dǎo)入を知らなかった」という人も多く、車內(nèi)で食事をする人の姿がちらほら見(jiàn)られた。あれから數(shù)日たった現(xiàn)在の狀況はどうなっているのか。
記事によると、2號(hào)線の車內(nèi)では、攜帯電話をいじりながらビーフジャーキーを食べる女性がいた。4號(hào)線の車內(nèi)では、ビニール袋に入れた果物を食べ、種を手に吐き出す女性や、立ったまま豆乳を飲む女性も。10號(hào)線ではハンバーガーにかぶりつく乗客もいたそうだ。
記事は、「ラッシュ時(shí)には、ほぼすべての列車で物を食べる乗客を見(jiàn)かけた。ありとあらゆる食べ物があった」とし、「彼らはほかの乗客への影響を全く感じていないようだった」と評(píng)している。また、13號(hào)線や15號(hào)線では、荷物を手すりに引っ掛けたり、靴を脫いだりする「マナー違反」が見(jiàn)られたとも指摘している。
こうした現(xiàn)狀に、中國(guó)のネットユーザーからは、「罰金を取ろう。1回500元(約8000円)」「地下鉄ではCMを流すんじゃなくて、『物食べるな、大聲で騒ぐな、電子たばこ吸うな…』というアナウンスを延々とかけ続ければいい」「中國(guó)人の民度は子どものうちから教育しないと!大きくなったら変えようがない!昨日、6號(hào)線に乗ったら、小學(xué)生の女の子がバナナ食べてた。一緒にいたおばあちゃんの手にはビスケットと水筒!」「香港の地下鉄では物を食べている人はいない。よく管理されている。參考にすべきだ」といった聲が寄せられた。
一方で、「人にはそれぞれ事情がある。列車や高速鉄道では物を食べていいのに、なぜ地下鉄ではダメなんだ?臭うものだけを禁止にすればいい」「私は地下鉄の中で物を食べたことはないけど、今は仕事のストレスが大きいし、朝早く出勤して夜遅く帰る。みんな時(shí)間に追われてるんだ。ゆっくり食事する時(shí)間なんてあるかな?」など、車內(nèi)での食事を一部認(rèn)めてもいいのではという意見(jiàn)も散見(jiàn)され、少なからぬ共感を得ていた。(翻訳?編集/北田)
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2019/4/11
2019/1/8
2018/9/27
2018/9/24
2018/3/12
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る