拡大
15日、中國教育部の公式サイトによると、同部の杜玉波副部長は今月10日、今年の大學(xué)卒業(yè)生が前年比19萬人増の699萬人に達(dá)し、過去最高を記録する見込みと明らかにした。寫真は13日、江蘇省南京市で行われた大學(xué)生向けの就職イベント。
(1 / 4 枚)
2013年4月15日、中國教育部(教育?。─喂渐单ぅ趣摔瑜毪?、同部の杜玉波(ドゥ?ユーボー)副部長は今月10日、今年の大學(xué)卒業(yè)生が前年比19萬人増の699萬人に達(dá)し、過去最高を記録する見込みと明らかにした。これにより、大學(xué)卒業(yè)生の就職は、熾烈な競爭を極めることになり、中國政府も難しい舵取りが迫られる。京華時(shí)報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
■求人は減少傾向
杜副部長によると、中國の就職狀況は、経済成長の鈍化、就職希望者の継続的増加、構(gòu)造上の問題などが圧力となり、大學(xué)卒業(yè)生を?qū)澫螭摔筏坑袆壳笕吮堵胜陆祪A向にある。2月初めに、企業(yè)500社を?qū)澫螭摔蓼趣幛拷y(tǒng)計(jì)によると、2013年の新入社員募集人數(shù)は前年同期比平均15%減になっている。
業(yè)界別に見ると、醫(yī)療?衛(wèi)生、コンサルティング、eコマース(電子商取引)、旅行、文化?スポーツなどの業(yè)界の求人が増加しているのに対し、鋼鉄や機(jī)械、採鉱、エネルギー、建築などの業(yè)界が減少している。また、調(diào)査?研究の対象となった大學(xué)200校のうち、60%が「就職は厳しい狀況」と回答。多くの大學(xué)が、求人が「減少」、もしくは「明らかに減少」しているとの見方を示した。また、一部の卒業(yè)予定者も心配や焦りを感じている。
■政府が雇用機(jī)會(huì)創(chuàng)出へ
同部は今後、國務(wù)院(政府)國有資産監(jiān)督管理委員會(huì)や工業(yè)?情報(bào)化部(工業(yè)?情報(bào)化?。─胜嗓葏f(xié)力し、戦略性新興産業(yè)や最新の製造業(yè)、情報(bào)技術(shù)産業(yè)などの人材募集活動(dòng)を計(jì)畫するほか、國有企業(yè)の募集規(guī)模を積極的に拡大したり、人材備蓄を増加させたりする計(jì)畫だ。また、農(nóng)村に教師を送りこむ計(jì)畫や大學(xué)卒業(yè)生を農(nóng)村の役場などに派遣する計(jì)畫、発展が遅れる中國西部に必要な人材を送る計(jì)畫などを進(jìn)める。
中國の大學(xué)卒業(yè)生は2009年、611萬に達(dá)し初めて600萬人の大臺を突破、その後も10年630萬、11年660萬、12年680萬と年々増加している。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/KN?編集/內(nèi)山)
Record China
2013/2/8
Record China
2013/2/6
Record China
2013/1/29
Record China
2013/1/11
Record China
2013/1/8
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る