Record China 2013年4月19日(金) 6時(shí)10分
拡大
17日、北朝鮮が挑発的な言動(dòng)を繰り返す中、中國と韓國が急接近し蜜月関係が生まれている。中國は最終的には北朝鮮を見限るのではないかとみられている。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2013年4月17日、香港のアジア?タイムズ?オンラインによると、北朝鮮が挑発的な言動(dòng)を繰り返し、戦爭勃発の危険性が高まっている中、中國と韓國が急接近し、蜜月関係が生まれている。中國は最終的には北朝鮮を見限るのではないかとみられている。
【その他の寫真】
日米韓3カ國ラインの中で韓國は最も弱い存在であり、中國は韓國と接近し北朝鮮に厳しい態(tài)度を取ることで3カ國の同盟関係を崩そうとしていると、ソウルにある誠信女子大學(xué)の専門家は指摘している。米國が構(gòu)築するアジア太平洋同盟において日本と韓國の関係は重要な要素だが、歴史問題や領(lǐng)土問題などで日韓関係はこじれており、韓國は同様の問題を抱える中國に接近しやすいと中國は考えているという。
また、米韓関係にも課題が生じていると中國はみている。米國は日本には核燃料加工を認(rèn)めているが、韓國には認(rèn)めておらず、北朝鮮に関する情報(bào)共有の面でも韓國は米國から重視されていないなど、韓國は自國の意見が反映されにくい狀況に不満を抱いているとされ、米韓の同盟関係に亀裂が生じかねない狀態(tài)となっている。
中國と韓國は共に自國寄りの姿勢を取るよう働きかけている。中國は內(nèi)部では対北朝鮮政策で意見が分かれていると韓國はみており、現(xiàn)時(shí)點(diǎn)では対北朝鮮政策に変更がなくとも中國は最終的には政策を転じると確信しているという。韓國は中國に近づくとともに、米國が中韓の接近に注目して韓國に対して譲歩することも意図していると、記事は指摘している。(翻訳?編集/岡田)
この記事のコメントを見る
Record China
2013/4/18
2013/4/17
2013/4/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る