<バドミントン>スディルマン杯、中國が日本に「まさか」の完勝で4年ぶり優(yōu)勝=中國ネット興奮

Record China    2019年5月27日(月) 21時30分

拡大

26日、人民日報はバドミントン男女混合の國?地域別対抗戦スディルマン杯決勝戦で、中國が日本に3-0のストレートで勝利して、過去16回で11回目となる優(yōu)勝を決めたと報じた。

(1 / 2 枚)

2019年5月26日、人民日報はバドミントン男女混合の國?地域別対抗戦スディルマン杯決勝戦で、中國が日本に3-0のストレートで勝利して、過去16回で11回目となる優(yōu)勝を決めたと報じた。

その他の寫真

26日に広西チワン族自治區(qū)南寧市で行われた決勝戦は、第1試合の男子ダブルスで李俊慧(リー?ジュンフイ)?劉雨辰(リウ?ユーチェン)組が日本の遠藤大由?渡辺勇大組に2-0で快勝。第2試合の女子シングルスでは陳雨菲が山口茜に1ゲーム先取されるもその後2ゲーム連取して2-1で逆転勝ちした。

そして第3試合の男子シングルスは世界ランキング2位の石宇奇(シー?ユーチー)と同1位の桃田賢斗による「頂上対決」となり、互いに1ゲームを取り合った後の第3ゲームを石が21-11で取り、この時點で3-0となって中國代表の優(yōu)勝が決まった。中國が同大會で優(yōu)勝するのは2015年以來4年ぶり。

若手主體で臨んだ中國代表が強敵の日本を破って優(yōu)勝したことについて、中國のネットユーザーは「勝てるだろうと思っていたが、まさか3-0で完勝するとは思わなかった」「この2年間注目していなかったのだが、世代交代がうまくいっていた」「これは東京五輪も期待できる」「日本相手に一つ勝つだけでも気持ちいいのに、勝ち続けるとは超気持ちいい!」といった稱賛のコメントを殘している。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜