Record China 2019年5月30日(木) 8時(shí)10分
拡大
29日、中國(guó)紙?環(huán)球時(shí)報(bào)は、川崎市で起きた無差別殺傷事件に関連し、中國(guó)系日本人から「日本暮らしは疲れる」との聲が上がっていると伝えた。寫真は東京。
2019年5月29日、中國(guó)紙?環(huán)球時(shí)報(bào)は、川崎市で起きた無差別殺傷事件に関連し、中國(guó)系日本人から「日本暮らしは疲れる」との聲が上がっていると伝えた。
記事はまず、川崎市で28日午前、50代の男がスクールバスを待つ小學(xué)生や保護(hù)者らを次々と刃物で刺し、2人が死亡して16人が負(fù)傷したほか、男も自殺を図り死亡する事件が発生したことを紹介した。
さらに、「登下校の全てを見守ることは極めて困難。子どもたちをどう守るか、改めて問われている」とする東京新聞の28日付報(bào)道を引用し、2001年に大阪府で児童8人が殺害された事件以降、文部科學(xué)省は學(xué)校の安全対策を強(qiáng)化し、ボランティアやPTAによる通學(xué)路の見守り活動(dòng)も広がり、警察庁によると、昨年末の全國(guó)の防犯ボランティアは約4萬7000団體に上ること、それでも通學(xué)路や帰宅後には目が行き屆かない「死角」が生じ、05年には栃木県で小1女児が下校中に行方不明となり殺害される事件が発生し、神戸市でも14年に小1女児が學(xué)校から帰宅後に外出して殺害されたことなどを紹介した。
その上で、ある中國(guó)系日本人の聲として「日本暮らしはとても疲れる。地震や津波への備えだけでなく、高齢者の危険運(yùn)転や社會(huì)に復(fù)讐する人にも用心しなければならない」と伝えた。(翻訳?編集/柳川)
この記事のコメントを見る
Record China
2019/5/23
2018/11/8
2018/7/5
2017/9/8
2017/5/24
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る