北朝鮮を支持する中國、その背景に様々な思惑―英メディア

Record China    2013年4月25日(木) 23時48分

拡大

23日、アジア問題の専門家は「中國は北朝鮮問題を契機に東アジア全體が不安定になることを懸念している」と指摘している。寫真は中朝國境付近。

(1 / 8 枚)

2013年4月23日、英フィナンシャル?タイムズ(電子版)はアジア問題の専門家が「中國は北朝鮮問題を契機に東アジア地域全體が不安定になることを懸念している」と指摘する記事を掲載した。英BBC中國語サイトが伝えた。

その他の寫真

記事によると、中國が北朝鮮の行為を容認(rèn)するのは、両國が互いに尊重し合っているためではなく、様々な思惑があるためだという。中國と北朝鮮は打ち解け合った隣國同士という関係とは言い難く、國境問題が存在するほか、2012年には中國の領(lǐng)海內(nèi)で北朝鮮人が中國人漁師28人に暴行?略奪を働くという事件も起きている。

また、北朝鮮の政権が崩壊すれば、無數(shù)の難民が中國に流れ込むとみられるが、その一方で、挑発行為を繰り返す北朝鮮に米國の注意力が向くことで、中國に問題解決に力を発揮することが望まれるという効果も生まれる。

さらに、朝鮮半島の統(tǒng)一は総人口7000萬人という巨大市場、安価な労働コスト、民族意識、さらに核兵器を所有する新たな國が誕生することであり、それは中國も日本も望んでいない。韓國では反中感情が高いことから、特に中國が朝鮮の統(tǒng)一を望んでいないという。

米國にとっては北朝鮮の崩壊は地域の安定に貢獻(xiàn)するが、中國やロシア、日本にとってはかえって安定性を損なう要因になりかねず、中國の北朝鮮に対する態(tài)度は中國自身の利益に鑑みたものになると指摘されている。(翻訳?編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜